みさと天文台のHPに最近みさと天文台で撮影した天体写真がアップされたようです。
http://www.obs.jp/gallery/recent/index.jsp
↑各画像をクリックすると、フル高解像度の写真が観られるそうです
↓こちらはサンプルなので低解像度です・・・
http://www.obs.jp/gallery/recent/_DSC0656-670_unsharpL175-R25each_merged_rot-1.5_w3000.png
「典型的な縞模様の木星」。大気が安定していると眼視でもこれくらい見えます。左側に写っているのは木星の衛星です
撮影日時: 2014/12/24 1:23
撮影データ: 15cmF10屈折 + PENTAX XP8mm + ニコンD7100によるリレーレンズ ISO6400 1/15秒露出を15枚アンシャープマスク+コンポジット処理
撮影地・撮影者: 紀美野町 みさと天文台
http://www.obs.jp/gallery/recent/_DSC0682-0688_merged_corr_curve_B+16_A+24_w3000.png
「オリオン大星雲」。中心部をできるだけ潰さないように処理してみました
撮影日時: 2014/12/24 2:07
撮影データ: 15cmF10屈折 + ニコンD7100による直焦点 ISO6400 30秒露出を7枚コンポジットしトーンカーブ補正処理
撮影地・撮影者: 紀美野町 みさと天文台
※各写真は公序良俗に反する使い方を除き、「撮影: 紀美野町 みさと天文台」のクレジットをつければ、非商用・商用を問わず自由に利用できます。厳密なライセンスに従いたい場合は、 Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unportedに従って使用する事ができます。 なお、マスコミ関係の方が写真をご利用になる場合、事前の連絡は不要ですが、使用後にみさと天文台までご連絡ください。
先日、みさと天文台の山内研究員が「ブログネタに困った時の為に天文台のHPに写真上げておきました」と冗談で言って下さったので、お言葉に甘えて使わせてもらいました。
松本ブログもイベントの多い時は3、4日分の作り置きをしてタイマー更新をすることもありますが今日は完全にネタ切れです(笑)