演奏中の携帯電話は切りましょう! | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

コンサートの主催者として毎回お客様にお願いしているのが携帯電話の着信音です。

演奏家や他のお客さんに迷惑になるだけでなくご本人も皆さんの注目の的になりますのでかなり格好が悪いものです。
ダメ出しのようですがそんな方の携帯電話には何故か鈴が付いている事が多くで着信音がなって慌てて切ろうとするとホール中に鈴が鳴り響いたのを何度か見たことがあります。

今まで松本が何度か目撃した事があるのが、おば様のグループの誰か一人がアメちゃんを出して隣の人にリレー・・・
隣の人は更に隣の人にアメちゃんを渡して・・・
「これ〇〇さんからだって」
これが全員に行き渡るまで繰り返されます。

ホール内は飲食禁止です!

最近は脱水症対策なのかこまめに水分を摂ることが常識になってしまいホール内でも平気でお茶を飲んでいる方が居られます。これには注意もできないのですが・・
ホールの床はカーペットなのでお茶や珈琲をこぼすと汚れが取れないんですよね・・・

ホール内は原則飲食禁止です!

皆さん!マナーを守って気持ち良く音楽を聴きましょうね!
そして、ホールはみんなの物です!綺麗に使いましょうね!