昨日は和歌山市内に用事があって出かけたのでふく福団子さんに「皆既月食饅頭」の販売状況の調査に行ってきました。
気温が高いので傷むといけないので冷蔵のショーケースの中に入れられていました。
店員さんと色々お喋りしている間に一般のお客さんが来られたので松本が「皆既月食饅頭」の宣伝をしたら早速6ヶ買って下さって・・・(売り上げに貢献?)
肝心の薀蓄(うんちく:説明書き)を見て・・・
上:お店で用意して頂いたもの(原紙は松本提供)
下:松本が持参したもの
コピーの濃度調整を正確に行って欲しいとお願いしておきました。
薀蓄は皆既月食饅頭の重要なパーツですからね!
お店の入口のガラス戸にも販売用のポップを貼って頂きました。
ふく福団子さんのお店は近鉄百貨店和歌山店の地下の食料品売り場にもあるそうなのでこちらにも展開して頂けないか交渉中です。
最後に「皆既月食饅頭」を調査の為に購入して、家に帰って形状や色、味、中の白餡の大きさなどを調査しました。あくまでも調査です!調査!調査!
調査は熱いお茶にとても合います!