今夜はペルセウス座流星群 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

このブログが更新される頃から明け方にかけて夜空を眺めて下さい。

地域によってはペルセウス座流星群が見えるかもしれません。


先程(12日23時頃)家の前で月を撮ってみました。

見事に薄曇り!星は殆ど見えません!

(夏の大三角の一部と思われる星が微かに見えたけど!)


実際にはペルセウス座流星群のピークは13日午前9時頃だと言われています。ピークの山はそんなにシャープではないので前後の夜にも結構みえると思われますが明るい月と曇がかかると厳しいと思われます。


お盆休みに入ってからずっと働いているので連続勤務はそれ以前から・・・

もう、いつから休んでいないか分からない(笑)

今夜は取敢えず寝ます。

明け方に起きれたら空を眺めてみようと思っています。