ふるさと海南まつり(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は朝から前日のペルセウス座流星群特別観望会に使用した段ボールの回収に行ってきました。

トラックに満載した段ボールはそのまま「親子クラブ」の古紙回収に持って行きリサイクルに回しました。


午前中半日は工場で装置の調整に悪戦苦闘していました。

午後は家族のリクエストでふるさと海南まつりに行ってきました。

みさと天文台友の会 松本のブログ
このお祭りは、市民の多くの参加により、久しぶりにふるさとに帰ってくる家族を温かく迎え、人と人との交流と憩いのまつりとして、そして文化の香り高いまつりとして発展させていくことを目的として開催されているそうです。
地元企業・団体によるテント出店や、漆器・日用家庭用品などがずらりと並ぶ特産市、南中ソーランやジャズダンスなどのステージイベントを中心に開催される、市民主導型のおまつりとなっているそうです。


会社の作業着にスマホを入れたままで通信手段の無い状態で行ってしまったので家族が一団になって移動するしかなくて・・・(笑)

そんな訳で海南まつりの画像はありません。


スーパーボール掬いで、掬った重さを競う「エンジョイお宝ジャブジャブGet!」に家族全員で参加したのですが・・・

殆どの参加者が子供なのにうちの子にカッコ良い処を見せようと「大人げなく」本気でやってしまい、しっかり商品をゲットしてしまいました。(勿論、何も貰えなかった娘にプレゼント)


夕方からKMNの打ち合わせがあったので早々に引き揚げて帰ってきたのに打ち合わせがキャンセルになってしまい今更海南に戻る訳にもいかず・・・仕方がないのでゆっくり明日の仕事の計画を練っています。