みさと天文台休館のお知らせ | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

梅雨に入っているのに一向に雨が降らないと思っていましたが今日辺りからやっと降りそうです。

みさと天文台では雨の時期で星が見えづらい時を利用し、大型望遠鏡ならびに施設の保守等整備のため、お休みしています。

皆様に大変なご迷惑をおかけし申し訳ありません。

ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
みさと天文台友の会 松本のブログ

期間 2013年6月10日(月)から7月5日(金)まで
•内容 終日休館
 なお、休館中は電話でのお問い合わせにもお答えできない場合がございます。重ねてご了承ください。


天文台職員ものんびり休めるのかと思いきや実は休館中の方が忙しいそうです。

あれだけの大きな望遠鏡や付随する装置のメンテナンスをこの時期に纏めてやってりまうのは本当に大変なんです!


 休み明けの7月6日、7日は七夕にあわせて、天文台でも七夕飾りをします。仙台の七夕飾りとして有名な吹き流しを飾り、また笹に願いを書いていただきけす。月の館にて随時(営業時間中)お書きいただけます。

  日付 2013年7月6日()、7月7日(

  時間 営業時間中

  備考 参加無料・申込不要


平成7年7月7日にオープンしたみさと天文台も今度の七夕で18年目を迎えます。友の会も松本が会長に就任して初めての新年度を迎えます。

友の会はみさと天文台や紀美野町から経済的支援を頂いているように誤解されがちですが(経済的には)完全に独立した団体です。一般会員様と賛助会員様から頂いた年会費だけで機関紙メガパーセクを年間12回発行しながら観望会などのイベントを行っています。

今後とも皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。