WBS和歌山放送では毎週土曜日の21:00~22:00までクラシック系の先生方が放送をされています。
(第1週)杉谷昭子、音楽の宝石箱
(第2週)お気楽らしっく
(第3週)筝曲家・西陽子の「音楽って素敵なこと」
(第4週)宮下直子の音楽の散歩道
(第5週)澤和樹のしっくりクラシック
最近第四週の宮下直子さんの番組の放送内容の予告を書かせて頂いております。
今月の「宮下直子の音楽の散歩道」は2月23日(土)です。
テーマ:古楽器に魅せられてゲスト:チェンバロ奏者・野澤知子さん
野澤さんとは御実家のシャングリラガーデンでのコンサートでチェンバロの演奏を聴いた後に色々お話をさせて頂いた事があります。
みさとホールで演奏して下さいとお願いしましたが東京にお住まいなので中々タイミングを合わせてホールに来て頂くのは難しそうですがいつか実現すると良いなぁと思っています。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11396747418.html
放送内容に戻りまして・・・
●近況報告
・和歌山市響高橋さんからの報告
・小林仁先生喜寿お祝い会の様子と先生の近著「ピアノが上手になる人、ならない人」の紹介
●歓迎曲
... バッハ:ゴールトベルク変奏曲アリア(グスタフ・レオンハルト)
●野澤知子さんの紹介出会い、和歌山~ロンドン留学時代、ピアノからチェンバロ転向の理由、東京藝大受験~フランス留学●野澤さんお薦めのCD♪フレスコバルディ:100パルティータ(野澤知子)
●チェンバロってどんな楽器?簡単な歴史、ピアノとの違い、ピッチの話♪スカルラッティ:55のソナタより(ピエール・アンタイ)
●ちょっと一息
映画で聴くクラシック「クレイマー、クレイマー」
♪ウ゛ィウ゛ァルディ:マンドリン協奏曲RV425第1楽章
●野澤さんの現在の活動について
・人生初のオペラ弾き振り
♪ラモー:オペラ「プラテ」より・野澤さんが主宰するカンパニー・デュ・トリアノンについて
・古楽器奏者の悩みと可能性
●放送日がお誕生日のヘンデルの作品
♪オルガン協奏曲ヘ長調「カッコーとナイチンゲール」
・ご自宅のスタジオの催しについて
●和歌山での活動
・チェンバロと楽しむガーデンコンサート
●今後の夢
●演奏会告知
番組の中で、フランスで録音された野澤さんの素晴らしいミーントーンの高雅な響きのチェンバロ演奏が聴けます。日本とフランスを繋ぐ演奏活動を世界各地で展開中のスーパーウーマン!是非お聴きください。
・和歌山市響高橋さんからの報告
・小林仁先生喜寿お祝い会の様子と先生の近著「ピアノが上手になる人、ならない人」の紹介
●歓迎曲
... バッハ:ゴールトベルク変奏曲アリア(グスタフ・レオンハルト)
●野澤知子さんの紹介出会い、和歌山~ロンドン留学時代、ピアノからチェンバロ転向の理由、東京藝大受験~フランス留学●野澤さんお薦めのCD♪フレスコバルディ:100パルティータ(野澤知子)
●チェンバロってどんな楽器?簡単な歴史、ピアノとの違い、ピッチの話♪スカルラッティ:55のソナタより(ピエール・アンタイ)
●ちょっと一息
映画で聴くクラシック「クレイマー、クレイマー」
♪ウ゛ィウ゛ァルディ:マンドリン協奏曲RV425第1楽章
●野澤さんの現在の活動について
・人生初のオペラ弾き振り
♪ラモー:オペラ「プラテ」より・野澤さんが主宰するカンパニー・デュ・トリアノンについて
・古楽器奏者の悩みと可能性
●放送日がお誕生日のヘンデルの作品
♪オルガン協奏曲ヘ長調「カッコーとナイチンゲール」
・ご自宅のスタジオの催しについて
●和歌山での活動
・チェンバロと楽しむガーデンコンサート
●今後の夢
●演奏会告知
番組の中で、フランスで録音された野澤さんの素晴らしいミーントーンの高雅な響きのチェンバロ演奏が聴けます。日本とフランスを繋ぐ演奏活動を世界各地で展開中のスーパーウーマン!是非お聴きください。
AMラジオが無いという方の為にインターネットラジオでも聴けます!