ふたご座流星群特別観望会 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

 真冬の風物詩「ふたご座流星群」を皆で見上げます。安全に寝転がって見上げられるよう、また、トイレやジュースの自動販売機を使えるよう会場を準備します。
みさと天文台友の会 松本のブログ
日 時: 2012年12月14日(金) 午後10時~翌朝5時まで(途中参加、途中退場可)
場 所: みさと天文台 空の庭
概 要:

 天文台は山間部です。厳重な防寒対策をお忘れなく。天文台でもブルーシートを用意していますが、レジャーシートやマット、寝袋などは各自でご用意ください。
 コンビニ等が近くにありませんので、食べ物が必要であればご持参ください。
 夜遅く(早朝)まで流れ星を見て寝不足のまま運転して帰るのは危険です。仮眠をとるなど、安全への配慮をお願いします。
 申込不要、参加費無料
問合せ: みさと天文台(担当:矢動丸 電話:073-498-0305)


一昨日の星空サークルの後でもふたござ流星群が見えました。

先ほど和歌山は晴れていたでこのブログを深夜に読まれた方は是非夜空を眺めて下さい。

ふたご座流星群も見えるかもしれません!

温かい恰好で流星観察して下さい!


流星観察もポイント

・寝転んで空全体を見る感じで眺める!どこかの天体を集中して眺めるのではなく全体をボーッと見る感じ・・・をお勧めします。