先月の星空サークルの時に吉村さんに惑星チョコを頂いたのでホワイトデーに小惑星をお返ししました。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11159288470.html
小惑星POTATO(ポテト)・・・こんな名前の小惑星があったなんて(笑)
発見者が自由に命名できるのでこんな名前も「あり」なんです!
因みにPOTATOの小惑星番号は88705です。
地球から望遠鏡で見ても「点」にしか見えませんが探査衛星で接近するともしかするとこんなんかもしれません!いや、きっとこんなんです!多分・・・
主成分・・・でんぷん・・・

箱の中身は紀美野町のマルイチ農園さんの「鎌滝の赤土いも」です。
(黄色いラベルは松本の手作り)
http://blog.goo.ne.jp/maruichifarm
今の時期は「出島」という品種で非常に甘いじゃがいもです。

肝心の星空サークルですが小澤研究員が出張でお休み・・・
豊増研究員も来客で終了寸前まで遅れてきたので矢動丸台長のワンマンショーでした。
台長の昨夜のお話は今年5月21日の金環日食について・・・
お話の中で出てきた22年前に流行ったドリカムの「時間旅行」の話が出たので参考までに・・・
「指輪をくれる?ひとつだけ
2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを忘れないでね
そうよ 太陽のリング」
この歌を聴いて「懐かしい!」と思ったあなた!
年がバレますぅ~(笑)
昨夜は矢動丸台長の差し入れのお菓子や吉村さんの旅行のお土産のお菓子など盛り沢山でした。

その後、駐車場での観望会も木星と金星の大接近、火星、M42・・・
こちらも盛り沢山の内容でした。