2月「星空サークル」(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は2月の星空サークルがありました。


★星空サークル
日 時: 2月8日(水) 午後7時半より
場 所: 中央公民館  視聴覚室

いつも参加して下さっている吉村さん(女性)がお休みだったのですが惑星チョコの差し入れが・・・

みさと天文台友の会 松本のブログ
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11145330969.html

↑ブログに書いた「惑星の輝き」(8ヶ入り)でした。
昨日は珍しく女性参加者がゼロ

男ばっかり!(笑)
それも計算されたかのように8人!

みさと天文台友の会 松本のブログ
全員でじゃんけんでどの惑星を頂くか決めました!

(公平でしょ!)

松本はなぜか連敗してしまいみんなが選んで残った惑星を頂く事に・・・

ん~何だか悔しい!(笑)


矢動丸台長 木星

豊増研究員 天王星

小澤研究員 水星

松島さん 地球

北さん 土星

仁くん 海王星

紘槻 金星

松本 火星


折りたたみ式のナイフで火星の内部構造を調査!

赤道付近に接合線を発見!そこにナイフを当てて切断!

球体を半分ずつ作って合わせてあるみたいでした。

更に半分に切断してみるとホワイトチョコの地殻の内部に茶色のチョコが・・・

みさと天文台友の会 松本のブログ

残った火星の半分と紘槻の金星を合わせると

みさと天文台友の会 松本のブログ

火星と金星の複合惑星・・・新星誕生かぁ!?


吉村さん 有り難うございました。全員で楽しく頂きました。

チョコを食べた皆さん!十倍返しでお願いします!(笑)