謹賀新年 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

明けましておめでとうございます。


いきなりですが昨年の反省・・・

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10753064354.html


・スターウォッチングのメジャー化

→事業仕分けで予算が無くなって全国のボランティアで継続しています。

  みさと天文台友の会ではこの冬も頑張ります。

  詳細は近日公開!乞うご期待!



・きんせいちゃんクッキーの商品化

→「あかつき」の金星軌道投入失敗でこちらも勢いが無くなって・・・



・夢宙空間(むちゅうくうかん)の関連商品の開発

→水面下で進行中



・星巻紙のメジャー化、販路拡大

→フランス料理店シェみなみさんでは継続的に使ってもらっています。



・小惑星「カリントン」の商品化

→他の企画が忙しくて忘れてた・・・



1年前の元旦に考えた事と昨年一年間の進んだ方向は随分違ったけど想定以上に充実した1年だったから良しとしよう!

さて、今年は何をしようか?

明日のブログに続く・・・乞うご期待!