今日は一年の最後の日!大晦日です。
大陰暦を使っていた昔は毎月が29日と30日が交互にありました。
これは大陰暦の基準になっている月の満ち欠けの周期が29.5日だからからです。
(ちょっとだけ天文学的?)
1年は365.25日だと言うことは当時も分かっていたみたいで
29日と30日を交互に足して行くと1年に10日ほど足りません!
そこで数年に1度閏月(うるうづき)を入れて補正していました。
話を本題に戻して・・・
1ヶ月の最後の日を三十日(みそか)と呼んで1年の最後の日を「大みそか」と呼んだそうです。
今日は大晦日!
新年を迎える準備は出来ましたか?
毎日更新を目指して1年間ブログを書いてきました。
毎日読んで頂いている皆さん!
時々読んで頂いている皆さん!
初めて読んで頂いた皆さん!
有り難うございました!
皆さん良い年をお迎え下さい。