12月「星空サークル」(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

一昨夜、紀美野町の中央公民館で「星空サークル」がありました。

★星空サークル
日 時: 12月14日(水) 午後7時半より
場 所: 中央公民館  視聴覚室
みさと天文台友の会 松本のブログ
  松島さん  自己紹介 ・・・光学式傾斜角検出センサを用いた姿勢安定システムについて
  矢動丸台長 今月のトピックス
        ケプラー22bについて

  小澤研究員 ハワイ土産のチョコ美味しかったです!

みさと天文台友の会 松本のブログ (←ケプラー22b画像?)

松「↑流石NASAですね!良く撮れてますねぇ」

台長「想像図です!」

松「・・・・」


  豊増研究員  超光速クイズの解答?・・・高速を越えると訳の分からない現象が発生します!
 
終わってから駐車場で観望会をしましたがふたご座流星群が時々流れて望遠鏡よりみんなで空を見上げていました。・・・流星観測は首痛い!

みさと天文台友の会 松本のブログ (←コリメート法で撮影)
やがて東の山の端から月が出てきて一気に空が白くなって流星が見えづらくなったので解散!

22時過ぎでした・・・

その後、みさと天文台のT増さんと岩出市在住の音楽家のF田氏と先日の星降る町の音楽会の反省会などをやっていたのですが・・・

気が付けば3時過ぎ・・・

予想的中!昨日のブログを見て「やっぱり」と思った方も多かったでしょう(笑)

今日は眠いので早く寝ます!