大人の超合金 小惑星探査機はやぶさを開封してその後どうなったか?
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10934686938.html
忙しいので放置していました・・・これが大人の事情ってヤツです!(笑)
只今、みさと天文台が105cm反射望遠鏡整備のために終日休館中で7月2日(土)から再開するのに合わせてはやぶさを整備中です!
大人の超合金 小惑星探査機はやぶさはイオンエンジンがLEDで点灯するようになっています。
はやぶさ本体には単四電池が2本、リモコン側にはコイン電池CR2032が1ヶ入ります。
はやぶさの下の「HAYABUSA」と書いた箱がリモコンです。
はやぶさ本体が鏡面仕上げなので携帯電話と手が写っています(笑)
先程、みさと天文台のT増さんからメールで
わかやま新報さんが、7/1(金)午後に、はやぶさ超合金の取材をしてくださるそうですので、明日6/30(木)中にでも回収したい・・・・
と連絡が来ました。
はやぶさはここでも人気者のようです。
今日の夕方、T増さんと同じ会合に出席する予定なので再梱包してノア号に積んでおきますので忘れずに回収して下さい。
みさと天文台でのはやぶさの展示はウケ狙いでイトカワクッキー
Ver.4.1をはやぶさの下に置く予定です。(松本の勝手な予想)
大人の超合金 小惑星探査機はやぶさとイトカワクッキーのツーショットを見られるのはみさと天文台だけでしょう(笑)