http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp/
これは大阪の豊中高校の臨海実習の一端として出張観望会の依頼があったのをみさと天文台友の会が受けたものです。
みさと天文台は営業日なので研究員さんには来てもらう事ができません・・・友の会のメンバー5人で対応します。
こちらの装備はビクセンの105mm望遠鏡とニコンの7×50双眼鏡だけですがスカイプによる現場とみさと天文台生中継を考えています。
いざとなったらみさと天文台の研究員に助けを求める(笑)
見事な計画だ!
あとは晴れてくれる事を祈るだけです。
今夜、飛び入り参加も歓迎ですが夕方5時の時点で南方熊楠記念館の駐車場に入って頂く必要があります。
(入り口のゲートが5時で閉まります)
また、観望会終了まで途中では帰れません。
(入り口ゲートは観望会終了後に開けます)
日没後は急激に気温が下がりますので暖かい格好でお越し下さい。
尚、観望記念に友の会からイトカワクッキーを先着40名にプレゼントします。説明書きの「蘊蓄(うんちく)」もちょっとだけバージョンアップしました。
どこが変わったか分かります?