今度はきんせいちゃんクッキー? | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

日本の金星探査機・あかつきの金星周回軌道の投入失敗で折角盛り上がりかけていた天文ブームが冷えてしまわないようにみさと天文台友の会として(松本の個人プレイという噂も・・・)何か出来ないか?

そんな単純動機から密かにきんせいちゃんクッキーを考えています。


みさと天文台友の会 松本のブログ (←きんせいちゃん)

以前、初期版のイトカワクッキーを作って下さったパティシエのハニーさんはお店が改装中で実質的な営業開始は来年らしい・・・・

フランス料理店のChezみなみ(シェみなみ)さんに複雑な模様のクッキーを作ってもらうのは過酷な要求のような気がするし・・・

みさと天文台友の会の会員さんの中でそんな芸当が出来るのはアランチャさんぐらいかなぁ?

http://www.arancia.cc/

昨日の夕方、アランチャさんの閉店時間を狙ってオーナーの小嵐(こあらし)さんに会いに行ってきました。

手土産は勿論イトカワクッキー(笑)

アランチャさんにはパティシエさんが2名おられるそうですが12月中はクリスマスケーキの製作の為に忙しいので新規の商品開発は無理だと言われてしまいました・・・

でも取り敢えずパティシエさんに相談して下さるそうです。


最終的にどんな形になるのかは今は分かりませんが皆さんに喜んでもらえるものが出来たら良いなぁと考えています。