以前、同じ町内で行われた「紀美野ゴザdeマーケット」に参加したことは過去にブログネタにしましたが
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10652361085.html
実はこれに参加しようと考えたのは和歌山市内でこのイベントのチラシを見たからです。紀美野町の情報を和歌山市内でゲット?
紀美野町内に情報を得られる場所が無いのか?これは問題だ!
そう言えば和歌山の情報雑誌のアガサスもこの辺では手に入らないぞ!
この近辺でアガサスを置いてる場所を調べたら・・・
海南市のはーと&はーと阪井店、そこから紀美野町の方へ行くと16kmほど奥へ行ったみさと温泉かじか荘だった。
16kmも空白地帯があるなんて・・・信じられない!
思い立ったら即行動のわたしは和歌山に仕事に行った帰りにアガサスの発行元に単身お願いに行ってきました。
アガサス営業部課長中村さんに直接お会いしてみましたが発行部数は不足気味で余裕が無いと言われました。
更に、お客(私)からの要求は基本的に聞けない!
アガサスを置いて下さる場所(施設)からの直接の要求がなければ駄目らしいのです。
和歌山市の帰り道・・・いつもガソリンを入れる紀美野町小畑の皆橋石油さんに寄って事情を話してアガサスで頂いた名刺を置いてきました。
次に給油に寄ったらアガサス最新号が皆橋石油さんのカウンターに置かれていました。(皆橋さん!有り難う!)
10冊のアガサスが送られて来たそうですが私が見た時には残り2冊になっていました。

携帯で写真を撮っている間にお客さんが来られて1冊持っていかれました。最後のアガサスは私がもらって帰りました。
紀美野町内に情報発信ポイントを増やす草の根運動はこんな感じで進んでいます。
実はこのネタは先月の末の話でしたが毎日書きたい事が多すぎてこんなに遅れてアップしました。
12月号のアガサスが出る前にアップしないと・・・ということで今日のブログになりました。