昨日は紀美野町のりら創造芸術高等専修学校で世界民族祭の前夜祭でした。
http://sekaiminzokusai.web.fc2.com/
みさと天文台の賛助会員のドーシェルさんに作ってもらったM11星雲
りらスペシャルバージョンは限定11ヶということもあっという間に売り切れました!
今日も11ヶ入荷の予定です。昨日買いそびれた方は早めにブースにお越しください!始まったら直ぐに売り切れると思われます。
http://www.dooshel.com/みさと天文台の賛助会員のChezみなみ(シェみなみ)さんから提供してもらったイトカワクッキーも順調に売れています。
http://chezminami.food.officelive.com/default.aspx
みさと天文台の賛助会員のゼンミさん(海南市)の星の絵の描いたトイレットペーパーは「第2回世界民族祭 星巻紙」と「はやぶさ地球帰還記念」バージョンてして販売しました。
こちらも順調に売れています。
和歌山市内のみさと天文台友の会のハミングバード珈琲さんから回してもらったドイツの老舗文具メーカーのLIRA社の消しゴムと鉛筆はりらの関係者にはバカ受けで残り僅かです。
http://hummingbird-coffee.com/
日が暮れると世界的に評価を得ている光のアート(デジタル掛け軸)を創作た長谷川章氏のパフォーマンスが始まりました。
写真で一瞬ですが絶えず変化する映像は本当にきれいで幻想的でした。