* 京都にて *
友人の個展があります。
春の色だなあ♪
*
太田由香子 個展
ーPeacefulー
やすらかなれ 花ふるとき
京都 法然院 さん、講堂にて(銀閣寺さんの近くです)
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
4/2(水)~6(日)9:00~16:00 閉門
ちょうど本堂では、
年に2回のみの伽藍内部特別公開期間です。
ふだん非公開の伽藍、方丈庭園、
襖絵(重文:狩野光信、堂本印象筆)など拝観でき、
三銘椿も見頃です。
お近くのかたはぜひ♪
*
おまけ♪
由香子ちゃんのフランス旅行から。
アヴィニヨンにあるフランスのかたの別荘。
由香子ちゃんの絵がたくさん飾ってあります。
クラシカルで美しいニース天文台。
1800年代~1968年まで稼働していました。
設計デザイナーは、エッフェル塔のエッフェル社長と、
パリ・オペラ座のガルニエ先生。
ジュール・ベルヌの世界そのもの。
Bonjour, 猫ちゃん。
☆
*
+
゚

春の色だなあ♪
*
太田由香子 個展
ーPeacefulー
やすらかなれ 花ふるとき
京都 法然院 さん、講堂にて(銀閣寺さんの近くです)
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
4/2(水)~6(日)9:00~16:00 閉門
ちょうど本堂では、
年に2回のみの伽藍内部特別公開期間です。
ふだん非公開の伽藍、方丈庭園、
襖絵(重文:狩野光信、堂本印象筆)など拝観でき、
三銘椿も見頃です。
お近くのかたはぜひ♪
*
おまけ♪
由香子ちゃんのフランス旅行から。



アヴィニヨンにあるフランスのかたの別荘。
由香子ちゃんの絵がたくさん飾ってあります。

クラシカルで美しいニース天文台。

1800年代~1968年まで稼働していました。
設計デザイナーは、エッフェル塔のエッフェル社長と、
パリ・オペラ座のガルニエ先生。

ジュール・ベルヌの世界そのもの。

Bonjour, 猫ちゃん。
☆
*
+
゚
* ぼくが今、伝えたいこと *
「あしたのジョー」の
ちばてつや先生の講演会にお邪魔してきました。
☆
昭和20年の夏、
6歳のちっちゃなてつや少年は中国にいました。
ラジオで日本が戦争に負けたことをしりました。
優しかった近所の人がとつぜん怖くなって
てつや少年は家族とともに逃げました。
優しい中国の人にかくまってもらって
しばらくすごしました。
ちいさな弟たちが退屈しないように
てつや少年はたくさん絵を描きました。
おおぜいの中国の人とソ連軍に追われ
食べ物もなくてとても寒くて
20万人の日本人がなくなりました。
1年後てつや少年とご家族はやっとのこと
引き揚げ船にのって日本に帰れることになりましたが、
長い逃亡生活で弱った人々がいっぱいなくなりました。
お友達のキョウジ君も。
みんな海に埋葬されました。
ほんの69年前の出来事です。
てつや先生は
今の日本は戦争がはじまるころの日本に
似ているのだといいます。
とてもきな臭く、とても怖いって。
戦争になったら最初に死んじゃうのは弱い人。
ちっちゃい子やお年寄り、妊婦さん。
てつや少年はお父さんお母さんに一生懸命守ってもらって
生き残ることができました。
だからてつや先生は
大人が子どもを守らなくっちゃって
たくさんの活動をされています。
そして
戦争でとても怖い目にあわれたのに
こんな風におっしゃるんです。
もし殴られたら、殴り返すよりも
じっと地面をみていようって。
そうしたら殴った相手は恥ずかしく思うだろうって。
争いは争いしかよばない。
戦争は優しい人を突然怖くしちゃうって。
ご自身の漫画のままの、
冷静で思慮深く温かくてユーモアにあふれた
チャーミングなてつや先生が私は大好きです。
戦争のおはなし、私も伝えていかなくっちゃ。
打つべし、打つべし!
ちばてつや先生の
ぐずてつ日記
☆
*
+
゚
ちばてつや先生の講演会にお邪魔してきました。
☆
昭和20年の夏、
6歳のちっちゃなてつや少年は中国にいました。

ラジオで日本が戦争に負けたことをしりました。
優しかった近所の人がとつぜん怖くなって
てつや少年は家族とともに逃げました。

優しい中国の人にかくまってもらって
しばらくすごしました。
ちいさな弟たちが退屈しないように
てつや少年はたくさん絵を描きました。

おおぜいの中国の人とソ連軍に追われ
食べ物もなくてとても寒くて
20万人の日本人がなくなりました。

1年後てつや少年とご家族はやっとのこと
引き揚げ船にのって日本に帰れることになりましたが、
長い逃亡生活で弱った人々がいっぱいなくなりました。
お友達のキョウジ君も。
みんな海に埋葬されました。
ほんの69年前の出来事です。

てつや先生は
今の日本は戦争がはじまるころの日本に
似ているのだといいます。
とてもきな臭く、とても怖いって。

戦争になったら最初に死んじゃうのは弱い人。
ちっちゃい子やお年寄り、妊婦さん。

てつや少年はお父さんお母さんに一生懸命守ってもらって
生き残ることができました。
だからてつや先生は
大人が子どもを守らなくっちゃって
たくさんの活動をされています。

そして
戦争でとても怖い目にあわれたのに
こんな風におっしゃるんです。
もし殴られたら、殴り返すよりも
じっと地面をみていようって。
そうしたら殴った相手は恥ずかしく思うだろうって。

争いは争いしかよばない。
戦争は優しい人を突然怖くしちゃうって。

ご自身の漫画のままの、
冷静で思慮深く温かくてユーモアにあふれた
チャーミングなてつや先生が私は大好きです。
戦争のおはなし、私も伝えていかなくっちゃ。
打つべし、打つべし!
ちばてつや先生の
ぐずてつ日記
☆
*
+
゚
* 行ってきました♪ *
妹の個展に行ってきました。
*
西村百合作陶展
会期 2014年3月20日~26日
会場 京王百貨店新宿店 6階美術・工芸サロン
時間 午前10時~午後8時30分(最終日は午後4時まで)
妹ちゃん。
お近くにお越しのさいは
お気軽にお立ち寄り下さいね♪
※追記
妹の陶芸展、無事終了いたしました。
こちらを観てくださった方、
お声をかけてくださった方、
お忙しいなか会場にお越しくださった方、
皆様、本当にありがとうございました!
たくさんの感謝をこめて
姉のミサップル
☆
カマヤマトウボウ
☆
*
+
゚







*
西村百合作陶展
会期 2014年3月20日~26日
会場 京王百貨店新宿店 6階美術・工芸サロン
時間 午前10時~午後8時30分(最終日は午後4時まで)

妹ちゃん。
お近くにお越しのさいは
お気軽にお立ち寄り下さいね♪
※追記
妹の陶芸展、無事終了いたしました。
こちらを観てくださった方、
お声をかけてくださった方、
お忙しいなか会場にお越しくださった方、
皆様、本当にありがとうございました!
たくさんの感謝をこめて
姉のミサップル
☆
カマヤマトウボウ
☆
*
+
゚
* 追悼そして未来へ *
日比谷公園で開催されている
Peace On Earth に行ってきました。
各界でそれぞれ
ご活躍されている皆さんのお話、
とても素敵でした。
坂本龍一さん
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さん
飯田哲也さん
映画監督の舩橋淳さん
城南信用金庫理事長の吉原毅さん
三宅洋平さん
三宅さんの歌声が心に響きました。
☆
とても怖かったあの日私は
ただただ、震えていました。
魅力的な沢山の方たちが
尊い命を突然絶たれました。
それはたまたまその時
私ではなかったのです。
何もない私だけれど
未来へ続く道をつくるひとりになりたいです。
あの日からずっと考えていることだけれど
今日はとくにそう思います。
ミサップル
☆
*
+
゚
Peace On Earth に行ってきました。

各界でそれぞれ
ご活躍されている皆さんのお話、
とても素敵でした。

坂本龍一さん

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さん

飯田哲也さん

映画監督の舩橋淳さん

城南信用金庫理事長の吉原毅さん

三宅洋平さん

三宅さんの歌声が心に響きました。
☆
とても怖かったあの日私は
ただただ、震えていました。
魅力的な沢山の方たちが
尊い命を突然絶たれました。
それはたまたまその時
私ではなかったのです。
何もない私だけれど
未来へ続く道をつくるひとりになりたいです。
あの日からずっと考えていることだけれど
今日はとくにそう思います。
ミサップル

☆
*
+
゚