
こんにちは
オーストラリアで国際結婚相談所オズマッチを主宰している、国際婚活アドバイザー・マックブライドみさおです。
昨日は、婚活イベントで出会い、お見合いして、めでたく交際成立となった国際カップルのお話をしました。
そのことを、【ゼロから始める国際婚活】を通じて配信しましたが、その記事を読んだ方から、早速お返事をいただきました。
オズマッチに入会され、オズマッチ主催の日豪婚活パーティーに参加され、そのイベントでマッチングされた方とお見合いをし、交際成立となり、交際からわずか3ヶ月半ほどでご成婚された、国際婚活では異例の速さでゴールインされたカップルです。
今日の国際カップル誕生のブログを見て感動してウルウルしました
よかったです。
私も彼との交際からいろいろなことを学びました。お互い
何歳になっても、視点や考え方が違うパートナ
日本の男性とオーストラリアの男性1人しか知りませんが、オース
そしてそれを言葉と態度で表現し
安心して、私は泣いたり笑ったりしながら成
オズマッチがいてくれて、みさおさんと出会えて、私はとてもラッ
婚活の意味と価値が、パートナーシップの意味と価値が、この中に集約されているように思います。
58歳。結婚、子育て、離婚を経験し、就職、転職、起業も経験し、だいたいのことは一通り経験したよね、と思えるステージに達成してさえも、パートナーシップって、やっぱり学びの日々なのです。
私は【ゼロから始める国際婚活】のステップ1の中で、自分の結婚観について語っています。
私は子供の頃から、仏壇にお供えものをすることを率先してやっていました。
仏壇は、お願い事をするところだと思っていたからです。
さて、そのお願い事なんですが、私のお願い事というのは「尊敬できる人と結婚できますように」でした。
小学生の子供です。まだ、初恋も経験してないのに、理想の相手をオーダーをしていたなんて、ませてますよねえ。
そして理想のお相手というのが「尊敬できる人」その一点だったんです。
あの頃の私は、なぜ「尊敬できる人」だったのか、言葉で説明することはできませんでした。でも、結婚してからわかりました。
私は、誰かのもとで成長したかったんだということ。誰かのガイドのもとで<安心して成長したかったんだということを。
我が家は問題をいっぱい抱えていて、子供が安心して成長できる環境ではありませんでした。だから私は、どこかで安心して、すくすくと成長したかったのです。そしてそれが、そのまま私の結婚観になっていたようです。
私にとって結婚とは、安心してすくすくと成長できる場所であり、お互いが成長できる関係なんです。
⌘【ゼロから始める国際婚活】ステップ1の全文を読みたい方はこちらをクリックしてください
私が幼少時代に置かれていた環境が、私に、こんな結婚観を与えてくれました。この結婚観が生まれた動機は、あまり喜ばしくないものでしたが、今も変わらず、一貫して私の中にあります。
どんな時も感情的にならずに、変わらぬ愛
だから安心して、私は泣いたり笑ったりしながら成
アラカン、人生一通り全部経験しました。
そのステージいて、もう一度恋をする、恋に落ちる、安心して泣いたり笑ったりできる。
これが50代の婚活です。
「50代、もう遅すぎますか?」
ぜんぜ〜ん。大丈夫で〜す。
オーストラリアで婚活して、安心して泣いたり笑ったりしながら成長できるパートナーと出会ってください。
今日もあなたの夢を、オーストラリアから応援しています。💕





