こんにちは

 
いつもご訪問、ありがとうございます。
 

 

親子の絆を深めて合格する子に育てる

中学受験メンターコーチ 神西美佐です。

 

はじめましての方へ

 

 


    

<お知らせ>
◆公式X(Twitter)◆
毎日、2~3情報発信中!
中学受験、
メンタルトレーニング
日本の教育、世情について
フォローよろしくお願いします。
@misa_4bliss


◆音声配信Stand.fm◆
Stand.fm「志望校合格!中学受験メンタルのチャンネル」
 

 

 

 昨日のNHKクローズアップ現代で

「教育虐待」が取り上げられていました。


ご覧になった方も多いのではないでしょうか。




クローズアップ現代はこちら



特に子どもの受験となると、親の方が子どもよりも熱量高くて、「やらせる勉強」になるケースがあります。


ある程度は、よくある話、


けど、問題は、ただの親子喧嘩なのか、虐待なのかの切り分けですよね。



NHKでは、教育虐待とは

子どもが耐えられる限度を超え教育などを強制


と、紹介してました。


「子どもが耐えられるかどうか」

「本人が嫌がってることを強制しているかどうか」


がポイントでしょう。




私もこれまで、いろいろな親子さんを見てきましたが、


単に親子喧嘩であっても、


信頼関係のある親や先生から言われた言葉、

しかも、人格を否定したり、上から強制するような命令形は、子どもは逆らえないのです。


さらに悪魔の囁き

「これはあなたのためだから」

「お前のためを思って、先生も酷いこと言うんだぞ」


 

この言葉は、

「自分が悪いから言われるんだ」

「自分ができないから、仕方ない」


と、自己否定になってしまいがち。


そうすると、ストレスがたまったり、

自己肯定感が下がり、

うまく自分の心のコントロールが

できなくなってきます。



また、脳の前頭葉が私たち人間には

「司令塔」とも呼ばれ、

人間が人間らしく生きられる大切なところなのですが、


強いストレスや睡眠不足が、継続して長期間で続くと、


この前頭葉が萎縮してしまい、


うまく感情のコントロールができなくなります。


特に小学生〜高校生は、

この脳の発達が著しい時期なので、

脳の発達が妨げられると、

将来に渡って影響があるのです。


非常に危険なのです。



2019年に、国連から日本、韓国に

改善勧告も出ているそうです。



 あまりにも競争的な制度、

ストレスフルな学校環境。


社会の競争的な性格により

子ども時代に発達が害される。



  教育虐待を防ぐために

 

 大切なことは



子どもへのリスペクト

対話できる関係づくり


 と、話がありました。


「子どもに信頼される親になること」


ここができること。


それに私は、さらには


「親自身が、自分が虐待をしていると気づいてない」


「子ども自身が、親から虐待をされていると気づいてない」


こうだと問題が手遅れになりがちです。



手遅れになる前に、

周りが気づいてあげられるといいのですが、


家庭の中のことに、なかなか他人が入らないこともあるので、

家族の誰かが気づいて、外に助けを求めて欲しいと思います。



また、もし、

自分がそうなりかねないかも、

と思われましたら


心療内科やカウンセラーさんに

相談されてくださいね。



今日もお読みいただき、ありがとうございました。


「幸せな中学受験」に変えていくお手伝いをいたします。

こちらからお問い合わせくださいね。


中学受験メンタリングのご相談はこちら



 

 

公式LINE,メルマガ会員様限定

情報発信中!

↓↓↓

 

【中学受験メンタルトレーニング協会】
プレゼントあり!

友だち追加

 

 

 

 NEW! 

LINEで学ぼう!

中学受験ママ子のメンタル7日間STUDY
ママのためのメンタル、声かけの方法など

学びのメッセージ配信

友だち追加
 
 
【公式メルマガ】
親子のメンタル強化メール講座
合格体験記、声かけ事例集
戦略思考ノート参考例プレゼント!
21日間、毎朝8時に届きます。
※nifty.comメールは不達となっております。
gmailやヤフーメール、icloudメールなどで登録をオススメします。
携帯メールアドレスでもメールが届かない時はご連絡ください。
 
コーチング無料メール講座
コーチングって?ちょっと気になる、そんな方に
詳しくはこちら
 

神西美佐プロフィール

LINK HEARTS・メンタルコーチ

中学受験メンタルトレーニング協会代表

神西美佐の提供するセッションは、

国際コーチング連盟(ICF)の定める倫理規定、行動規範に添ったもの、

(一社)フィールド・フローのコーチング6つの信念・あり方・スキル、

JADA(日本能力開発分析)協会 スーパーブレイントレーニング理論をベースにしております。