こんばんは

 

中学受験、スポーツ、

子どものやる気と自信を120%引き出す親になる

メンタルトレーナー・コーチの大柳美紗です。

 

今日もご訪問ありがとうございます!

 

右矢印ランキング参加しております。

あなたのワンポチ、お願いします♡

 

 

11月最後の日ですね。

明日から12月。

 

 

東京、神奈川の中学受験に挑むお母様方は、

 

もう1月の受験校は決まりましたか?

 

 

願書も取り寄せて準備が始まりますね。

 

 

子どもの写真撮影にも連れて行かないといけないし、

 

この2か月、さらに時間管理が重要となってきます!

 

 

 

 

今日は、残り2か月の過ごし方について、

 

お話ししますね。

 

 

 

もう12月!!!と焦る気持ちはとてもわかります。

 

が、

 

お母さんの気持ちや不安はお子さんにも敏感に伝わるので、

 

ここはひとつ、平常心で♡

 

 

 

 

ポイントは

 

1 模試の結果を気にしない。

 

良い結果は、大いに見てください!

 

けど、良い結果な親子ほど、気をぬいてしまうことがありますので

要注意。

 

やっぱり結果はさほど気にしないことが一番です。

 

もしまだ志望校まで偏差値が足りなくても

 

この2か月でぐーんとお子さんを伸ばすことはできます!

 

 

最後まで諦めないでくださいね。

 

そのためにも、結果に一喜一憂せず、平常心で。

 

 

 

2 分析する

 

何ができていて、何ができてないか、

 

前回と比べて、どこができるようになっているか、まだできるようになってないか、

 

どんなミスが多いか、

 

志望校の過去問と照らし合わせて、各教科、最優先してどの分野を克服していくか、

 

 

それを洗い出す。

 

 

3 勉強計画表 をつくる

 

 

お母さんがまず、

 

志望校の過去問と照らし合わせて

 

勉強計画表をつくります。

 

この計画表がすごーーーく大切なんです!!!

 

これにより、この2か月のお子さんの伸び具合も変わります。

 

 

 

4 子どもと話し合う

 

この分析結果を、子どもと一緒にみて、

 

 

「できているところ」を本人に伝えて、

「頑張ったね!」と、やる気をくすぐります!

 

 

そこから、過去問分析表をだしてきて、

(過去問分析は事前にしておいてくださいね)

 

「できてない」ところと照らし合わせて、

 

「これはまず最優先にやっていこうね。」と話します。

 

 

どんなミスが多いかも指摘して

 

「どうしてこんなミスをするのだと思う?自分ではどう思ってる?」

問いかけてください。

 

 

何か本人も気づいているはずです。

 

 

「じゃあ、どうしたらいいと思う?」

 

と聞いて、本人に考えさせてみましょう。

 

 

それで、「こういうところに注意する!」など

答えが自分で気づけばいいのですが、

 

わからないようでしたら、

 

「じゃあ、普段の勉強でこうしてみよう。」

 

と、提案してあげてください。

 

 

 

例えば、我が家では

問題文を、よく読んでなくて、勘違いで解いていたミスがあったのですが、

 

「じゃあ、普段の勉強でも、

 

問題文の大事だと思うところを〇で囲ってみよう。

 

試験でもそうしてみて。

 

あと、必ず問題文の見直しをするようにしよう。」

 

という風に。

 

 

 

ケアレスミスはこの2か月でつぶしていくことは絶対必要です。

 

 

すぐには直りませんし、

本番までも同じミスは大いにあり得ますが、

 

 

それでも、意識を毎回向けることで、

そのミスをする回数は減ります。

 

 

 

そして、お母さんのほうがスケジューリングした

勉強計画表を一緒に見ながら、

 

 

なぜ、このようなスケジュールにしたのか、

 

このスケジュールをこなすことにどんな意味があるのか、

 

こなすと、どうなるのか、

 

を、冷静に説明してあげてください。

 

 

お子様も納得するとOK!

 

 

 

納得できないなら、

一緒にどこをどう訂正するか、考えましょう。

 

そこで親子で一致した勉強スケジュール表ができれば

 

お子さんの目につくところに貼り、

 

その時間にそってこなしていくだけです!ウインク

 

 

 

 

子どもも6年生ともなると、

 

あと2か月ということはよくわかっています。

 

 

なので、ここは大人が下手に慌てず、

どーんと構えておいてあげてくださいね。

 

 

 

 

12月が大手塾の最後の公開模試となります。

 

 

 

我が家は、11月後半より、がらっと試験勉強法を変えて、

 

12月の公開模試結果は、過去最高の結果を残すことができました。

 

ですから、

 

 

あなたも諦めないでくださいね!!!

 

 

 

中学受験本番への心構えや、

 

どうメンタルを整えていくべきか、

 

「親子のメンタル強化メール講座」にて

 

書かせていただきますね。

 

ぜひご登録ください。

 

登録者様のみの情報をご提供させていただきます。

 

 

右矢印メール講座について

 

 

12月、1月のみの期間限定、

貴重な無料プレゼントもあり。ウインク

 

ここにしかない情報を

つかんでくださいね!

 

  

すぐ登録の方はこちらからもできます。

右矢印クリック

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございました♡

 

ハッピーな1日をお過ごしください♡

 

右矢印ランキング参加しております。

あなたのワンポチ、お願いします♡

 

中学受験、スポーツする親子のメンタルトレーナー、コーチ

大柳美紗