毎年恒例のチャレンジスポーツ

これは毎年大阪市がやってるイベントで
体育の日がある今の時期にいろんなスポーツのイベントがあります。

市営プールの無料開放とかテニスとか
なんかいっぱいある中の一つ
弓道体験

2日連続で大阪城(笑)

今年で3年連続参加の3回目です。
慣れたもんです(笑)
所作はだいたいわかってる

でも体験なので準備体操から始まって
弓の持ち方、引き方、離し方を教わります。

そのあと実際に打っていきますが
まずは近い的から


当たりましたよ
的にも当たったけど的以外のとこにも当たりましたよ(笑)

優しい先生でね
気分良くやってたのに遠い的に移動する時に隣のグループが私らが座るはずの場所に座って
あの先生に当たりませんよーにって思ってた先生にあたるっちゅうね

それでも!!
3回目やからはてなマーク
遠い的(28m)には当たりませんでしたが
的がついてる土手みたいなとこに刺さりましたよ音譜



矢を離した手はもっと真横に伸ばさなアカンねんけど
なんともブサイク(笑)

矢を打ったら正面から見て大の字にならなアカンらしいよ

でもね〜
土手でも向こうまで届いたんが嬉しいわ〜

年に1回、1時間教えてもらうだけやけど
それなりにちょっとずつうまくなってるみたいや(笑)

私らと同じグループに男の人がおって話してたらな
たまたま表歩いてたら空きがあるからやっていきませんかはてなマークって声かけられたとか

で、小学生の男の子と親子で参加してはった。
また来年も申し込めたら行くんやろな

まぁ、そういうの妹がしっかり見つけて
申し込んでくれるやろ〜

帰りは簡単なアンケートに答えて
ペットボトルのお茶をgetして

お楽しみのランチへ音譜