№1537『きみはほんとうにステキだね』 | グランマみさ子の≪絵本がつむぐ愛と平和≫

グランマみさ子の≪絵本がつむぐ愛と平和≫

絵本から広がる・つながる愛と幸せ。誰もが愛に満たされ、幸せに生きられる世界を夢見て。ちいさな一歩を踏み出します。

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1537 メンドクサイを昇格

あ~、しんどかった!

そう、メンドクサイから後回しにしていたのです。
一階のコミュニティルームの座布団カバー洗濯のこと。

カバーを外して洗濯をしたら、
カバーがちょっと縮み、
中のクッションが二回り大きくなりました。

それを無理矢理カバーに突っ込むのですが、
何しろ中身の方が大きいので波打ってます。

無理矢理平らにする,その力のいったこと。

お腹のたるみを、上に持ち上げるのにも似て、
すっきり見せるのは大変です。

1枚できたら、ふぅ~っとため息。
それを全部で15枚、やりました!

その上に、さらに新しいカバーをかけました。
これからは、新しいカバーだけを洗えばよい作戦です。

たがが座布団カバーの洗濯。

ですが、サイズが合わないものを何とかするのは、
実に大変な作業でした。

そのメンドクサイことに着手して思っています。
しんどかったけれど、やった感で満たされていること。

思えば、メンドクサイも、
こうして後で気分が上がることになるのだから、
メンドクサイを昇格させてはどうだろうか。

例えば、細胞を喜ばせてあげるとか。

「見えないところを掃除して、
 細胞を喜ばせてあげよう」
と、なるかな。

うん、いいかも!です。

❤今日の絵本
『きみはほんとうにステキだね』

作・絵/宮西達也
(ポプラ社)

あばれんぼうで、意地悪で、ずるくて、
自分勝手な恐竜、ティラノサウルス。
友だちもいなくて一人ぼっちでしたが、
海に落ちた時に助けられたエラスモサウルスと
友達になったことで、変わっていきました。
暴れん坊のティラノサウルスと
心優しいエラスモサウルスの、
心温まる友情の物語です。
 

 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ