散財パート3はこちら!


photo:01

ケルヒャーのスチームクリーナー!


ケルヒャーは高圧洗浄機に続いて2台目♪


ジャパネットたかたのDMで猛烈に欲しくなり(年末も近いしね)、買おうか思案していたらDMの期限が切れた(笑)。


で、色々調べたところジャパネットたかた専用モデル(SC1000)とほぼ同じで、もう少し安いモデル(SC1040)があったのでアマゾンで購入。


スチームクリーナーはボイラー式とポンプ式があり、ボイラー式は名の通り中で沸騰させてから噴射するもの。出るまでに時間はかかるが噴射が強い。ポンプ式は水をヒーターで熱しながら出すので、時間はかからないが噴射が弱い。ケルヒャーはボイラー式。このモデルだと噴射までに6分ほどかかる。


ボイラー式の弱点は水がなくなるとボイラーが冷めるまで(1時間程度)水を補給できない(そもそもキャップを開けられない)ので、タンク容量は大きい方がいいのだが、そうすると加熱時間も長くなるしボディも大きくなる。このモデルの連続使用時間は30分ほどだが、一般的な家庭の用途としては十分だろう。


photo:02



使用感だが、期待していたほど魔法のように汚れが落ちるわけではなかった汗

それでも付属のブラシでゴシゴシしながら、薬品では落ちなかった台所の油汚れ、トイレや風呂の垢などを落としてくれる。薬を使わないのもいい。


うちはフローリングが多いので、それには特に向いていると思った。付属のブラシにタオルを巻いて、床を掃除。高温なのですぐに乾くから普通の水拭きよりいい感じ。ちょっと殺菌された感じもするし。


車のホイールにも試したが、これは普通に専用ブラシでやる方が楽。

まだ試していないが畳にもいいらしい。

年末にかけて大活躍しそうです音譜


iPhoneからの投稿