天気:雨
メンバー:元やん先生
乙女渓谷キャンプ場07:30~乙女渓谷キャンプ場13:30
仕事で関西に来ていた元やん先生と車で岐阜の下呂へ。
当初は南駒ヶ岳を登る予定でしたが、
当初は南駒ヶ岳を登る予定でしたが、
天気が良くないので標高の低い小秀山に変更。
よかった。。。
南駒ヶ岳、累積標高2000超えだし、距離も20キロ以上だったから
スタートは乙女渓谷から。
川がちょー綺麗。
ねじれ滝や和合の滝 そして夫婦滝など。
雨が降ってなければいいんでしょうが。。。。
雨神様でもある元やん先生がたくさん雨を降らせてくれてます。
鎧岩を越えて、
カモシカ渡り。
いやー 舐めてましたが結構な岩岩の登りです。
元やん先生も慎重です。
兜岩。
それでも確実に秋が来てますね。
ビショビショに降りしきる中で他の登山者はいない独り占めの山頂です。
山頂近くの避難小屋でしばし休憩。
ただ。。。。休みすぎると体がカチンコチンになって震えてくるので、
とっとと下山開始。
第三高原
第二高原
第一高原まで戻ってきました。
分岐地点は三の谷方面へ。
めちゃくちゃ歩きやすい。
ただ、大きなカエルがいっぱいいるのでビビります。
下山ルートはさくっと。
林道をてくてくと。
道の駅で 飛騨名物 けいちゃん丼を。
夜は元やん先生と宿の近くの居酒屋で軽く飲み会。
いやー 木曽路はいいですね。
美味しい食事で満足。

























