天気:晴れ
メンバー:みぃみ&あっき
白島09:30~白島12:30
この日も子供達と自分自身の体力確認&向上を目的とした箕面ハイキング。
駐車スペースは車2台分くらいでなんとかセーフ。
この日も子供達に地図を持たせていざ山歩き。
淡々と勝尾寺南山へ向かうも、
途中で自転車で転倒?事故をおこされた方が。
遭遇した他の登山者がすでに救助要請したみたい。
サクッと山頂到着してしばし休憩。
二人とも思った以上に元気だなあ。
下山はほとんど歩かれていないルートで。
車道にでると 消防車、救急車とパトカー。
そういえば、2年ほど前 和歌山の龍門山で
同行していた方が転倒して骨折したので救助要請したなあ。
同行していた方が転倒して骨折したので救助要請したなあ。
事故された方には申し訳ないけどとてもいい勉強になりました。
しばし車道をテクテクと。
あっき。。。。 めっちゃ牛乳飲むから 驚くほど背が伸びたなあ。
ルートを間違えてしまいましたが、
なんとかリカバリー。
ここのルートは1年半前に奥様と歩いたルート。
木漏れ日がいい感じ。
ここから望む 大阪の市街地。 大阪もやっぱ都会やねえ。
分岐点に差し掛かり、
ゴールまで最短ルートを望む子供達と、
遠回りして少し歩くルートを望む父親の3人でじゃんけん。
なんと勝ってしまったの遠回りルートへ。
不平不満を体から発する あっきと、
みぃみさん(笑
それでもこのコースは変化があって楽しい。
祠にて
しばし休憩。
竹林までおりてきて、
住宅街に出てきました。
時折 走ったりしたり 膝の調子もいいのでいい歩きができました。
ジムのランニングマシンで
お尻と股関節を意識しながらいい感じで走れてるからかも。
ランニングユーチューブを見ながら自分なりのいい走りができるようになったかなと思うと
ちょっと嬉しいですね。
下山後は丸源ラーメンにて二人の機嫌をとることに。
また次回もよろしくねー。