天気:曇り
メンバー:みぃみ&あっき
外院08:30~外院11:00
子供達と自分自身の体力確認&向上を目的とした箕面ハイキング。
7時半に起床して自宅を出発。
近場の箕面が手軽でええですね。
出発点でありゴール時点でもある駐車場だけ子供達につげて、
ルートは二人で考えさせることに。
で、スマホは厳禁。
情報の取捨選択が未熟な子供たちは自宅ではスマホ使用は制限しております。
デジタル機器に触れさすのも考えものですね。

出発点でありゴール時点でもある駐車場だけ子供達につげて、
ルートは二人で考えさせることに。
で、スマホは厳禁。
情報の取捨選択が未熟な子供たちは自宅ではスマホ使用は制限しております。
デジタル機器に触れさすのも考えものですね。

箕面ハイキングマップを二人に持たせて、
チェックポイントで現在地を確認させることに。
箕面の山は数百m毎にチェックポイントがあるので
チェックポイントで現在地を確認させることに。
箕面の山は数百m毎にチェックポイントがあるので
自分達のペースと体力を考えながら歩かせることができます。
進むのも下山するのも判断させながら、
概ね2〜3時間程度の山歩きを設定させました。
しらみ地蔵。
勝尾寺南山に少し寄り道。
ここから駐車場まで最短ルートを探っているらしい(笑
木漏れ日がいい感じ。
雨後の下山は滑りやすいので注意。
ルートを確認。
春から夏にかけてよく歩いたせいか、古傷の左膝が痛んで庇いながらの下山。
しばらくは大人しくしないといけないのかな。。。。
しばらくは大人しくしないといけないのかな。。。。
歩いてる時は元気だった子供達も昼食後はぐっすり昼寝。
親子揃って体力向上せねば。
親子揃って体力向上せねば。