岳山・鳥越峰・見張山-12/11 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:曇り時々雨

メンバー:もみじの会7名
JR近江高島9:00~JR近江高島16:30

大阪駅でもみじの会の皆さんと7:30に待ち合わせして

青春18切符で湖西線の近江高島駅まで。

12月の比良山系は寒いですなあ。
 
 
登山口のある長谷寺までテクテクと。
 
 
整備された林道が歩きやすい。
 
 
大きな灯籠がある賽の河原
 
 
細くて草が茂っている登山道。
 
 
天気がよく少し汗ばむほど。
 
 
眺めがええもんだ。
 
 
白い岩肌では 冬に向けてのアイゼン歩行練習か?
 
 
弁慶の切石?

 
巨岩が点在しての登山。
 
 
岳山の石仏
 
 
景色がええもんだ。
 
 
鳥越峰へ。
 
 
最高地点である702m界隈で食事を済ませ下山。
 
雨がポツリと降ってきたので雨合羽を。
 
 
見張山を過ぎた鉄塔からの琵琶湖。
 
 
途中 ルートを見失ったりもしたけど それも楽しい経験。
 
道は歩きやすいけど草木が絡まったり倒木が多くてめんどくさかったなあ。
 
 
なんにせよ 無事下山。
 
 
16:36発の電車に間に合って帰阪。
 
久しぶりに長かったなあ。 いや〜 疲れたわ。