奈良吉野川-11/12 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:0.86m(五条)
水位:-0.54m (栄山寺)
天気:晴
区間:山岸眼科前~天理教
メンバー:ペーさん、テツさん、花鳥

 

 

金剛山を下山してナラヨシへ。

出発地点で花鳥さんは釣りをしていました。

最近 めっぽうハマってるらしい。

ペーさん&テツさんと合流して回送を済ませ、入川。

 

左膝がイマイチなのでパックラフトです。

 

空気の入れ方も慣れてきたので、オープンデッキのパックラフトは快適。

 

瀬遊びは簡単にできるし、操作もスムーズ。

なんかダッキーで川遊びを始めた頃を思い出す。

 

15年以上前の重たいダッキーとは違い、担いでるのかわからないくらいの軽さ。


ほとんど浮き輪。 重さを感じるのは中に入れるペットボトルくらい。

ホントに快適ですわ。

 

 

天気もよく、水質も抜群で気持ちがいい。

 

 

いつもの堰堤に到着。

 

左岸側の自動車教習所から、工事車両がスムーズに入れるように道が整備されていた。

 

そのうちここからプットインできるかも。

 

 

また、川の真ん中には工事か何かで意図的に盛り土がこんもりと。

 

花鳥さん。。。 盛り土にも変な人にも縁があるなあ。

 

 

先週も御嶽で漕いでいたペーさん、いつも元気だなあ。

 

見習うべき先輩です。

 

 

秋の陽射しが眩しいけど、そのおかげで気温を上げてくれてるので水飛沫が気持ちがいい。

 

 

もう何年も通っているナラヨシだけど、

 

やっぱ たまらんね。

 

 

テツさんは。。。。

ドライトップの首回りのガスケットは自分で交換修復したらしく。。。

でも腕周りのガスケットはゆるゆるらしく。。。

 

つまり。。。ドライとしての機能はなくパドルジャケット状態。

 

なのでロールを一度もせずにダウンリバーです(笑

 

 

カヤックでは左際を下るS字クランク。

 

パックラフトなので敢えて右のヒーローコースへ。

 

突入すると。。。岩が剥き出しで、ちょっとビビったけど、

 

インフレータブルならではのイケイケモード。

 

 

瀬の中では安定感のあるフロントサーフィン。

 

いやー 楽しい。

 

 

 

カルディア前で花鳥さんのオールスターで膝の具合を試させてもらったけど。。。

 

やっぱ まだちょっと痛いね。。。

 

 

ゴールの天理教では皆さん 思い思い遊んでます。

 

 

 

 

膝の様子を見ながら しばらくはパックラフトかな。

 

帰りはコンビニの駐車場で仮眠を済ませて帰阪。

 

なぜか 渋滞しまくりだったので大回りで何とか帰宅。

 

無事に「山川さん」終了。