風吹岩-03/27 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:アッキー、エリチン
 
阪急芦屋川駅10:15~阪急岡本駅15:00
 
天気が良さそうなのでサクッと山登りへ。

春らしい気候で外出している人も増えたせいか、芦屋界隈のパーキングはどこも満車。
 
かろうじて空いていたところを探し出しなんとか駐車。
 
 
テクテクと芦屋川沿いを歩くも桜が満開でたまらんね。
 
 
天気も良く気持ちがいいわ。春爛漫ですな。
 
 
何度か子供たちには桜の素晴らしさを力説するも 馬耳東風。
 
まあそんなもんですな。
 
 
高座の滝に到着。水飛沫が気持ちいいらしくよくはしゃいでいたなあ。
 
 
さて、芦屋ロックガーデンへ
 
 
岩登りが好きな二人は安全ルートよりもチャレンジコースを選択。
 
はらはらしながら見守るも、自分自身の進むべき方向を選択するのは。。。人生と同じだもんなあ。

 

しんどいルートどりをする子供を少し誇らしげに、でもやっぱり安全なルートを選択してくれるとほっとしますわ〜。 親ですわー。

 

 
 
『梅は岡本』と言われるけど、山桜は今一つ。それでも綺麗な花には目を奪われますね。
 
 
3人だけなのでマイペースで登れて気が楽です。
 
 
まあ。。。彼らよりも親の私がすぐにバテますが。。。
 
 
景色がいいね。アッキーさんの社会の勉強が、ちょうど神戸の街だったので、実際に見せることができてよかった。山登りは社会の勉強にもなるね! と強調しておきました。
 
 
文字通り風が気持ちよく吹く岩場でパチリ。
 
二人の性格をあらわすショットですなあ。
 
 
お昼ご飯を食べて岩場で鬼ごっこ。どこでも遊ぶことができるのはええこっちゃ。
 
 
今日はいつもよりも軽め。 山登りはしんどいと思われると来てくれなくなるからね。
いやー気をつけないと。
 
 
横池
 
 
この池の浅瀬に大量のオタマジャクシが。春の暖かさで一斉に卵から孵ったのかも。
 
それにしてもびっくりするくらい大量のおたまじゃくしで遠目には小枝にしか見えないかったわ。
 
 
まあ ここでも理科の勉強ができたかも。 両生類は子供の時はエラ呼吸で大人になると肺呼吸。
 
いやー 山登りは勉強になるねえ。
 
 
小春日和の木漏れ日の中が気持ちいい。
 
 
天真爛漫なエリチンに比べて、クールなお兄ちゃん、アッキー。
 
 
それでも仲良く鬼ごっこしたりしながらの彼らとの山は実に賑やかで楽しいわ。
 
 
山道を抜けて住宅街へ。
 
 
岡本駅近くにある、情熱大陸にも取り上げられた「フロイン堂」(パン屋)さんへ。
残念ながらお休みでした。。。。
 
 
最後は恒例のご褒美である マクドナルドへ。
 
 
子供との思い出がまた一つ増えて楽しい1日でしたわー。

兄弟仲良く通っている空手教室。
 
 
靴をちゃんと揃えていない子は。。。。誰だか容易にわかりますわ(笑)。