天気:晴れ
メンバー:アッキー、エリチン、奥様、もみじの会
音羽観音寺駐車場09:00~音羽観音寺駐車場16:00
いつものアッキー&エリちんに加え、二人の念願だったママさんも参加。
長女除く家族4人で 音羽観音寺に車で向かう。
いつものアッキー&エリちんに加え、二人の念願だったママさんも参加。
長女除く家族4人で 音羽観音寺に車で向かう。
前日のナラヨシに続いて同じ高速道路。
9時に到着していざ。
随分と暖かくなりましたなあ。春ももうすぐ。
もみじの皆さんと合流
えりちんさん、もみじの皆さんに可愛がられてるので機嫌よく地図読みを。
急な上りが続いて、やっとこさ「やまと尼寺精進日記」で有名な観音寺に到着。
さらに上りが続く。
小さな道をえっちらおっちらと登り、万葉展望台に。
眺めがいいわー
急な上りだけど文句も言わなくなったってことは 成長したってことかな。
道のど真ん中で休憩するマイペースなえりちん
音羽山を通り過ぎて 経ケ塚山でお昼休憩。
まあ安定のポケモンヌードルですな。
いくつかのアップダウンを繰り返し 最後の熊ケ岳に到着。
ここからやっと下山開始
反射塔?
えりちんは じゃがこりを食べながらの下山
下山になると一挙に走り去る野猿さん達は大峠でルートを誤って下山。
もみじの皆さんには正規ルートで下山していただき、野猿達を追いかける。
無事にリカバリー
ここからは家族4人でのんびり下山
コンクリートの道が続く
明るい声が響き渡りええこっちゃ。
そういえば、ママとの山登りは1年ぶりか。
滝の前でパチリ。
もみじの皆さんとはバス停でわかれ駐車場まで。
山全体をぐるっと一周したような感じで無事到着。
それにしても。。。 ヤマップで見る地図では7〜8キロで、
当初はそんなに大したことないと思っていただけど、アップダウンの純粋な距離は14キロ。
想定よりも倍の距離でしたわ。
山登り久しぶりのママさんとアッキー&エリチンの信頼を、
またしても裏切る形になりましたとさ。
なんていうか。。。。ごめーん。