平成31年度 少年ラグビー教室が始まりました。
今年度は、今までのところとは違った場所です。
20年以上前から利用している慣れ親しんだグラウンドになります。
いやー4年前にアキレス腱断裂したのが懐かしいなあ。
自宅から自転車で20分ほど、 天気もいいし川沿いの桜並木も気になるので
二人で並走して出発。
外の空気を触れながらの自転車は実に気持ちがいい。
この季節ならではですね。
自転車を置いてグラウンドに。
場所が従来のとこから変わり、曜日も土曜から日曜日へと変更したので、
いささか参加者は少なめ。
でも 親子共々いい汗かきましたわー。
週に一度の筋トレが功をそうしてるのか 結構いい感じで終われました。
帰りも川沿いの道を 遊びながら帰路につきます。
花見をしている人が多かったのに驚きました。
意外と穴場なんでしょうね。
亀が甲羅干しをしているのを発見。
40年以上前に この川で亀を捕まえたのが懐かしいなあ。
前日は、嫁さん、長男くん、次女ちゃんの4人で 近所の散歩ルートを開拓。
普段利用しない8キロの行程では、
車や自転車では発見できないものがたくさんあって収穫ありありでした。
その中の一つ、とある公園の池で大量の亀がおりました。
なんかコイのようで面白かったなあ。
また、この川の住人のヌートリアも。
子連れでしたわー。
そんな春の陽気なラグビー日和でした〜。