今季最後の鮎の友釣りに行ってきました~
鮎釣りって梅雨の時期とも重なってるせいか、雨の日の釣行ってのが珍しくないですが、
今年はやけに雨にやられましたわ。
週末になると、豪雨になって川は増水し濁流し 友釣り不可能に。
以前だったらやきもきしたもんですが、まあ天候には逆らえないと
前向きな諦観の境地にたどり着いたのかも。
それと環境の変化もあり 泊まりで行けなかったってのも少ない釣行の要因の一つですかね。
ともあれ、以前と違って 好きな場所にオトリ鮎を泳がせたり、鮎の泳ぎの感覚というものが
なんとなくつかめたような気がします。 まあ まだまだですけどね。
なので、掛かってもあせらず鮎の引きを楽しみながら釣り上げれるようになったかな。
カヌーやカヤック、そして鮎釣り 川という最高のアウトドアフィールドを存分に
楽しめる趣味を持てたことを幸せに感じてますし、
そこで知遇を得た人々は 僕にとってはかけがえのない最高の人々です。
今季もおやっさんとおいちゃんには随分とお世話になりましたし、
おいちゃんには いやだ とか いいですわー とか わがまま息子のような振る舞い
が出来るようになったりで、随分とぶっちゃけれるようになりましたわー。
そんな僕を受け入れて(?)いただいて感謝してます。
ってことで 最後の鮎釣りです。 鮎釣りでは久々の真夏日です。
日焼け止めタップリぬって いざ出陣。
コイにやられて1匹献上してしまいましたが、
なんや焦らんようになりましたわ。
さすがにシーズン終盤ともなると 掛かりませんね~
と 空を見上げると サイコーの景色でした。
こんな風景が日本のあっちこっちで見られます。
ホント日本はサイコーの国ですわ。 大好きだな。
時合いがよかったのか3匹連続で掛かり、最後はけっこう大きめの奴がかかりました。
上桂の鮎は やっぱ綺麗だなあ。
終盤に7匹も掛かるとは思いませんでした。
おやっさんに 今年のお礼を言いに行きました。
何年か前の鮎釣り最終日の時に、
「来年また元気で会えることが一番なんやで」と言われたことを思い出しました。
鮎釣りやってる方って 僕なんかより年輩の方が多いので最近その言葉が身にしみますわ。
来年も、今年と同じ面々の方々とお会いできるのを楽しみにしてます。
来年はなんとか泊まりで行くぞ!
...って 行かせてもらえるかな....
まあ うちの嫁さん 優しいから たぶん行かせてくれるな。
いや絶対行かせてくれるわ。 なんせ優しくて綺麗で聡明だからなあ。ねぇ...