長良川-03/22 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:0.64m(稲成)
天気:晴れ
区間:三段の瀬~下田橋
メンバー:y-momoさん、オバタさん、花鳥、コニー、けんぼー


 

 
=昨年の秋のとある日 車中にて=

 

「そういえば、けんぼーって カヤックとか水系始める前は何してたの?」(私)
「自転車ですよ」(け)
「自転車?」(私)
「はい、二年くらいやってましたわ」(け)
「今はもうやらないの?」(私)
「そうですねー、もうやらないですねー」(け)
「じゃあ、その自転車はどうしてるの?」(私)
「まあベランダに野ざらしで放置ですね」(け)
「まじで?..おまえ~ 飽きっぽいんのか?」(私)
「んなことないですよ。それよかクリークボート買わなあかんかなって思ってるんですよ」(け)
「なんでやねん。 そんな危険なとこ行くのか?」(私)
「いやーわかんないですけど、いつ行けてもいいように準備しとかなあかんかなって思って」(け)
「....でも学生やねんし あんま金ないやろ」(私)
「僕にはあすなら育英金がありますからね。 パドルも買わなあきませんわ」(け)
「あんまポンポン使うなよ、返さなあかんねんぞ」(私)
「ほんまっすねー。 なんとか踏み倒されへんかなあ。」(け)
「ってか お前.....  どうせ カヤックも飽きてくるぞ」(私)
「んなことないですよ。 カヤックおもしろいっすわ、来年は車も買わなあきませんわ。」(け)
「まあ それならええけど.....」(私)
      
            ⇩

 

=今年の2月上旬の電話にて=

 

「けんぼー 雨降ってるけど 明日 金岐どう?」(私)
「ああ どうなんですかねー 水位みないとわかんないっすねー」(け)
「ん? 最近 川行ってるの? ひょっとして あの瀬田川以来か?」(私)
「ああ そういえば そんな名前の川に行きましたねー」(け)
「(うわっ こいつ 飽きてきてる) じゃあ 漕いでないねんな?」(私)
「ああ、カヌーっすか? そうっすねー 忙しかったんで行ってないですね」(け)
「お前 今のうちに行っとかんとあかんやろ、車買うまで漕がれへんねんし...」(私)
「はあ、まあ そうっすねー でもまあ レンタカーにしますわー」(け)
「(....こいつ もうあんまやれへんねんな...) まあしゃあないけどな」(私)
「それと ‘けんぼーさよなら川下り’ いつにするよ? 3月の中旬の予定でいいのか?」(私)
「いやー... 卒業旅行でインド行きますわ。 なので どうなるか保留っすわ」(け)


 

ってなことを以前ブログで書いたこともあり、しかも音沙汰なしだったので 

 

ことあるごとに いろんな方々から....

 

‘けんぼー カヤックやめるんですか?’  の問いが....

 

まあ その都度

 

‘んー ようわからんけど たぶん 飽きたんちゃうかなあ やめるんちゃうかあ...

 

 ってか数ヶ月は確実にせえへんのちゃうかなあ... まあ やめるってことかなあ....’

 

と。

 

  実際は 卒業も控え、就職や引越、卒業旅行など いろんな行事が重なり

 

すこぶる忙しかったらしい... らしい...  らしい.....

 

 にしても以前の彼なら 寸暇を惜しんで漕いでたんですけどねえ...ねえ...ねえ。

 

‘やめないですよー ってかtomoさんがやめるって言ってるだけですよー’ とのこと。

 

ってか 自転車もやめてないですよ!

 

.... 野ざらしやのに?  

 

いやー カヤックもやめないですよ。

 

.... 実家に置きっぱなしにするのに?

 

まあ たぶん その内 親が持ってきてくれるんじゃないですかねー。

 

んー  やめちゃうねー(笑)。

 

.... ってことで

 

けんぼーのラストカヤック in 長良川~

 

 大津SAで y-momoさんとけんぼーと待ち合わせ。

 

乗り合わせて美並へ

 

現地には 茨城からわざわざ6時間もかけて かけつけてくれた花鳥、コニー、ブッシュ

 

そして今回お初のオバタさん....

 

 いやー 水位やや高めで怖いわー

 

 

俺.... けっこう漕いでると思ってましたが....ブログを読み返すと...

 

全然漕いでませんね... 漕いでると思いこんでましたわー。

 

ってことで 川 こわいっすわー。

 

 

で、さっそく チンダツしました~。  いやーダメっすわー。

 

けんぼーと一緒に カヤックやめようかなあ。 テンションばりさがりますわー。

 

またy-momoさんもチンダツしてましたー。  いやー 何やざまあみろですわー。

 

しかし オバタさん  ええ人やわー。 今度会ったらチューしようっと。

 

でも、もうゴールはスケボーでええっすわー、って感じ。

 

調子に乗ってたy-momoさんは.....  また泳いでました~。

 

けっこう流されてましたわー。  いやー ボディーラフティング楽しそうでした~。

 

ってことで y-momoさん ここで上陸です。 お疲れさまです~。

 

 

で なんやかんやでゴール。

 

不在のy-momoさんを囲んで記念撮影   

 

いやー もうちょっと真面目に漕がなあきませんね。 がんばれ、俺~。
 

 

その後はメシ食いに行きました。 

 

※詳細は花鳥料理2000

 

けんぼーは カヤックを無事スピリットに引取ってもらったようです。

 

誰か購入してくれるといいですね ここ

 

また、下り終わった後に けんぼーの携帯には 父親からのメールが.....

 

最後のカヤックはどうやった?

.....いやー さっすが親御さんやわー ようわかってるわー!

 

やっぱ最後やってんやー。

 

  まあ いろいろがんばってね~、けんぼー。 バイバイ

 

 

で、 けんぼーの実家の麦味噌屋 井伊商店

 

ここの味噌はまちがいなく美味いです。

 

朝は和食派の僕にとってはたまりません。

 

 

 

 まあ... まあ ヒット。 こんなブログもあります

 

しかしDNAこわいわ-  たぶん後を継いだ長男さん(けんぼーは3人男兄弟の末っ子)

 

めっちゃ似てるわー(笑)。

 

 

上の写真で1キロ450円(送料別) ネット販売はやってません
まあ詳細は電話してみてね。
創業はうん十年  いやー飽きっぽいけんぼーが継がなくてよかったですわー。


 

ってことで しばらく仕事に慣れたり、なんやかんやで漕がない(漕げない)みたいですが、

 

がんばってね~。  またいつか一緒に漕ぎましょう!

 


 

しかし.... まあ.... 個人情報保護もへったくれもあったもんじゃないなあ(笑)。

 

ごめんな...けんぼー。 じゃ またダンヒル・ヨーロッパで!