<ヒロトさんブログより引用>
>7日~9日が三連休。
ほう。
>8日に大事な用がある為その日にばかり気を取られていていたら7日が土曜日である事に前日になって気付く。
なるほど....ねえ まあ めでたいことですわ。 沖縄もさぞ楽しかったことでしょうなあ。
旅行プランはいつでも相談のりますよ~。
>「・・・川行けるやん」誰か行かんかなぁと思っていた矢先tomoさんからメールが。
気が合いますなあ。
>暖かくなるみたいだし断る理由があるはずもなくFCCのメンバーにも参加募集かけたら3名から参加表明が。
いつもの方々で楽しく過ごせました。 A'sさんにもお会いしたかったので よかったっすわ。
>美山に行くか立岩下るか悩んだところ増水立岩経験してみたいとヨシ君が言っていたので立岩に決定
けんぼーと違って 皆さんとならどこでも行きますよ~ それだけで価値ありますわー
>久々の立岩DRはボイルがきつくてスターン喰われまくり。
よかった、私だけじゃなかったんですねー。
>立岩ホールは上手な方々が一杯でスピンも軸がぶれずに綺麗に回ってる方もいた。
>綺麗なスピンはヘルメットが一切ぶれずに一箇所でクルリと一回転しますね。 まあそうっすねえー、 ようわからんけど。
でもまあ上手い人には妙にそそくさとしてしまいますわー。
ヤマカズさんも途中現れましたけど、 なんや気恥ずかしかったので知らんふりしてまいましたわ。
ってか もう忘れられてるっぽいっすわー。
(ヤマカズライフにBoBが登場するかもしれんなあ)
>僕も何度か下段に落とされながら挑戦して一回だけスピン成功。
>その後はうつ伏せの体勢で下段に落とされたりと怖い思いもしたけど一応満足。 なんやかんやで お互い上達してますもんねー。 傾斜は緩やかやけど そう思えました。
>で、DR自体はあいかわらずスターンを喰われながらワタワタと下るだけ。
あんま表情にでないから 後でブログで知ることが多いですが そうだったんですね。
>普段通常水量ばかりで下っているから漕ぎの甘さがすごく目立つ。
なるほど.... こんな風に↓なるってことですかね。
>静水に入ると皆バウステやカートの練習。
>僕はバウステは何とか立つようになってきたけどカートは2エンドすらまともに入らなくなってた。 >ブランク空けるとすぐ出来なくなります。 A'sさんの指導で少しずつできるようになりました。 アザース!
考えてみれば 鮎釣ってたし、あんま川でてないわりには まあまあ ですわ。
>今回は生コンゴールのホールがいい具合に育ってて気持ちよく捕まえてくれる。
>スピンも一度だけ出来た。 あそこおもしろかったですね。 私も一度だけスピンできましたわ。
>増水時はこのスポットだけで遊べそうだから今度来ようかな。
確かに‘あり’ですな。
家庭の瀬っていうのがありますが... また川行きましょう。
あと ヨットマンさん 手術がんばってくださいね~。
(ちんくだ..... たまらんけど....抜くときね)
翌日は 三田プレミアムアウトレットによって風呂入ってきました。
50カ所目 鹿之子温泉。 素朴なところでそれがかえってよかった。
|