日帰りナガラ..
言い出しっぺのAZmaxが翌週に行われるスピリットカップの練習に 土日にがっつりやるとのこと。
自ら企画することがあまりないAZmax....
それに賛同する けんぼー、コニー そして 怪鳥も参戦とのこと。
これは行かねば。
ところが.....
AZmax.... またやってくれました....
‘ 先週から引きっぱなしの風邪が治る気配がありませんん。。。
ほんまにKYですが。おそらく参加を見合わせることになると思います。。。げっそり
なんじゃこれは。。。。
1週間あれば余裕で直ると思っていたのに・・・上司から帰れ言われました。。
では・来週大会で。。。来週は金曜日入りしますので。。
みなさんも・・・ご安全に!!
せっかく行きたかったのに。。’
う~ん... さすが アズマックス まあ アズマックスに関しては想定の範囲内です。
アズマックスと行動を共にする場合は ライジャケ、メットなどの装備も用意しておく必要が
あります。
一昨年前は 彼のために、ライジャケ、メット、パドル、ダッキーと用意していたものです。
嫁にもよく言われたものです。
‘なんでダッキー二艇も積んでるの?’(嫁)
‘だってアズマックスが忘れても大丈夫なようにしておかなあかんやろ’
‘ふ~ん アズマックスくんはそんなに忘れるの?’(嫁)
‘そうや、だから常に二人分はまあ余分に積んでおかなあかんねん’
まあ そんな感じです。 なので 彼のドタキャンもあまりあわてることはないです。
けんぼーもいささかテンション低下したようで、二人で乗り合わせて日帰りナガラを敢行。
人気スポットのコンノにも行ってみたかったので、大阪を5時出発。
6時に大津SAで合流。 8時前にはコンノに到着してさっそく入ってみることに。
何度かエントリーして 左岸のエディに漕ぎ上がる時に、油断沈。
そして..... 左岸のアンダーカットチックな箇所に張り付き....
グラブループに手を.... う~ん 沈脱はもうないと思ったのに.....
幸いにも早朝だったので誰もまだ来ておらず 恥かかんですんでよかった....
先週でちょっと天狗になっていた鼻が あっさり折られてしまいましたわ。
まあ それからはチキンヤロー です。
で そうこうしてると 怪鳥 登場。
コニーも登場。 二番目のお姉さんはニューヨークでダンサーです。
yukihiroさんも登場...お初のブッシュも登場。
で なんか ラオウみたいな いかつい人が来たなあ と思ったら、
あのナガラの重鎮 USAMIさんでした....
‘おう 久しぶりやな 一年ぶりくらいか?’(USAMIX)
‘いや....(5月に会ってるやん、しかもまだ二回しか会ってないし)..まあそうっすね’
あの人.... 俺のこと 認知してるんやろか ってか誰かと間違えてないか。
まあええけど....
はじめてのコンノでしたが、状態はあまりよくないらしい....
賑やかになったけど、ベストではなかったらしいです。 でもそれなりに楽しめました。
11時過ぎくらいにあがり、いざダウンリバー。
スケボーで。 ちょっとスピンが楽しかったです。
ブッシュです。 和歌山の海南出身です。
けんぼーです。 最近クリーキングに興味が.... いや
クリーキングの装備に興味があるようです。
エルボーパッドは購入済みで、今度は ジャクソンカヤックのヒーロー購入を検討してるようです。
けっこう..... アホ です。 そんなけんぼー です。
円空の怪鳥です。 ここで活躍しました。
そんな彼の円空ライドです。
yukihiroさん.... 巻かれまくって捕縛されてました。 いやー 円空こわいわー
ドカン。
う~ん たっぷり漕ぎましたわー
その後は台湾ラーメンに寄ると、またラオウ... いや USAMIさんに遭遇。
今度 よくアピッとこ。
で、スピリットへ。
スプレーがすぐに破損したのでその旨を言うと、交換してくれるとのこと。
これも のどごしくんと怪鳥の助言のおかげですわ、 ありがとう。
運転したくなかったので、けんぼーに大津まで運転してもらいました。 ごめんね けんぼー。
で、ここで解散。
別れ際に なんと邪悪なけんぼーから 麦みそ をいただきました。
彼の実家の商品です。 朝はめっぽう和食なので、 翌朝いただきました。
いやー 冗談ぬきで とてもおいしかったです。
白味噌が好きなのですが、それ以上にまろやかでサイコーでした。
なんだかんだで いろいろと周りに恵まれて 楽しくすごせました。
皆さん ありがとうございました。
ナガラ.... 日帰りでも行くな。