安曇川-10/10 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:-0.46m(中村橋)
天気:曇り時々雨
区間:坂下トンネル北側~村井橋(約9キロ)
メンバー:y-momoさん、ヨットマンさん、ヨシくん


 

 いろんな選択肢もあったが 安曇川へゴー

 

メンバーはご覧の通り

 

 

 リバーサインの確認をして、 エディキャッチ、フェリグラ、ストリームイン 

 

ボートスカウティング、 バンクスカウティング、

 

 

この川を下ったことがあるのは私のみ。 ファーストボートの重みを感じます。

 

 

最初の堰堤をポテ。 

 

 

ってか浅くて狭い箇所が数カ所あったので何度かポテ。

 

 

針畑川合流地点までに二カ所ある核心部の二番目(一番目は浅くて狭くてムリでした)到着。

 

 

 ここまで安全に下り 命が大事やから と言ってた momoさん.....

 

‘わし、ここ行くわ’ とのこと.....

 

下が見えないんですけど.....

 

 ここは ポーテージするべきだっかもしれません....

 

ごめん momoさん、 私の判断があきませんでした....

 

幸いにも フネは Yくんが確保してくれパドルはすぐのとこにありました。

 

 

 

 

 先に下ったYくんに合流するため momoさんとヨットマンさんを残し先に下り、

 

Yくんと合流して上陸して二人に歩いてくるようにと。

 

幸いにも ポーテージできる箇所でよかった...

 

そんなお二人を道路からパチリ。

 

 

 頼もしい存在となりつつあるYくん。

 

 

針畑川に合流してからは水量もあり 快適でした。

 

 

 いくつかのドロップをクリアして なんとか順調 でも もう時間は4時ですけど...

 

 ってか以前に沈脱した核心部や瀬も 難なくクリア  う~ん 俺...成長してるなあ。

 

 

 テトラがらみの瀬も 下れる確信とルートが見えたのでクリア。

 

 

テイクアウトの村井橋に着いたのは5時過ぎ....  いやー よう漕いだあ。

 

皆さん方にはご迷惑おかけしたかもしれないが 満足なダウンリバーでした。

 

 エディをとる、 フェリーで対岸のエディにはいる でボートスカウティング....

 

そんなことができるようになった自分が素直に嬉しいです。

 

ってことで 前回のリベンジ 達成!

 

 

 着替えや回送を済ませるともう6時半でした.....

 

momoさん、ヨットマンさん、Yくん お付き合い ありがとうございました!