上桂川-06/27 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

おとり  0匹(前日取り込み分)
水位:周山0.38(平水0.40)
天気:曇り後晴れ
8:00~18:30:釣果27匹

 
 前日は11時には就寝したので 朝5時には起床。

 

いやー 風呂も入らずなかなかに野生児化してきたなあ。

 

朝は肌寒く、とてもじゃないが釣りモードにはなれず、

 

コーヒー飲んだり、嫁が釣行の為にと買いだめしてくれた食事類から インスタントスパを。

 

体がほぐれてきた7時過ぎに いそいそと準備を。

 

 オトリ缶から引き船に3匹程移動し、竿を出す。

 

この日の一匹目ゲット。 こんな写真撮ってみたかったんですよね。

 

やっぱり上桂の鮎は綺麗だ。 さすがは京都御所への献上鮎として名高いだけのことはある。

 

 

ググってみると これね 予想はしていたものの その値段にはちょっと驚いた。 

 

末端価格で一匹2600円か(税別).....すごいな....次回からはオトリ屋さんとかに売ろ...


 

午前中で二桁突入。

 

昼食を軽く済ませ、午後からもチャレンジ。


 

お気に入りのハリが少なくなってきたので、今まで使っていたハリに変更すると、

 

バレが2回、 で、キャッチミス2回で 今後はこのハリは封印することに。

 

カミに移動しようかとふと目を向けると、 おやっさん(左)、おいちゃん(右)が....

 

う~ん.... だんだん チーム化していってるなあ。

 

 

おいちゃん....  移動するときイチイチ報告してくるし、

 

おやっさんは よく話しかけてきてくれるし....

 

鮎釣り始めた頃は煙たがられたけど なんか認めてもらったような感じがするのでちょっとうれしい。


 

カミに移動して なんとか5~6匹ゲット。

 

 27匹といい釣果ながらも ミスなどがなければ30超えてたと思うといささか残念。

 

まあ 釣果はおやっさんとおいちゃんに勝ったからええけど....

 

あんまりよくなかったです。 というと....

 

3年目にして二桁もいって しかも30近いねんから めっちゃいいぞと。

 

お気に入りのハリを購入したいのと、風呂に入りたいので一旦帰宅することに。

 

オトリ数匹をおいちゃんに預かってもらいました。

 

これ... 前日分も合わせて40匹くらいいます

 

 

いやあ..大漁です。 末端価格で10万円くらいか...  すげえなあ....

 

釣れるようになって手荒く扱ってるけど やっぱ高級魚なんだね....

 

 

しかしまあよく釣れるようになったもんだ。