前川-06/13 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:? 気温:24℃(松本) 天気:晴れ時々曇り
区間:龍門渕公園(スラローム区間) 
●同行メンバー
怪鳥一家(3)、元やん一家(4)、ラナパパ一家(3)、花鳥、コニー、AZmax、けんぼー、My Family(3)
●マーシャスカップ参加者
元やん、けんぼー、AZmax、怪鳥、花鳥、コニー、世界のMORI
●にじますカップ参加者
元やん&スー(OC2)、怪鳥夫妻、マダムKAZUYO&花鳥、コニー&けんぼー、ラナパパ夫妻、AZmax&私



 

 出場者日本最大級の草スラローム大会「にじますカップ」に参戦してきました!

 

 スラローム大会というと競技色が強いレースというイメージがありますが、

 

「にじますカップ」では「勝ち負け」よりも「楽しさ」に重点が置かれており、

 

上級者から初心者までスキルに関係なく楽しめる大会となっているのが特徴です。

 

 

 具体的に言えば、こんな感じです。

 

 ①艇のクラス分けが多岐に渡る。
 
 スラ艇やカナディアンだけでなく、ポリ艇部門やマスター部門(50歳以上)、ファルト部門や

 

「何でもアリ」のその他部門が設けられています。

 

ダッキーでもその他部門で参加できます。親子での参加は無論、犬や動物との参加もOKです。

 

 スラ艇は乗ってないけどスラをやってみたい、家族と楽しみながら下りたい、

 

自己タイムを更新したい、ハイレベルなレースで入賞したい…etc。

 

十人十色の参加目的を叶えるのがこの多岐に渡るクラス分けであり、

 

にじますカップの最大の特徴ではないかと思っています。

 

 ②特別賞の存在。
 
 上位入賞以外にも、「大会を盛り上げた」参加者には特別賞が授与されます。

 

ネタを仕込んで特別賞を狙うというのも立派な目標になりえると思います。

 

 ③明科の名産物を楽しめる。
 
 毎年参加賞として地元の名産にじますの甘露煮などがもらえます。

 

昼食にはにじますのフライが出ます。また入賞すれば、地酒「廣田泉」がもらえます。


 

とまあ なんにせよ楽しく過ごせそうなので、約400km離れた遠い地ながらも出場することに。

 

また次週から鮎釣り始動のため(家族放置のため)、家族サービスの一環としてもいいかなと

 

 当初は嫁と子供の体調次第だったので出場は正直微妙だと考えていましたが、

 

最終的に何とか出ることができました。


 

 さて、現地安曇野に到着したのは深夜の0:30、

 

それから酒を飲みつつ話をし、寝たのは2:00過ぎでした。

 

翌日、元ヤンキーの元やんがNKC怪鳥と初対面です。(私もやっとこさ初対面)

 

 

 この男...福島在住で 福島カヌー教会(協会じゃないよ)なる怪しいところに所属しており、

 

1年ちょい前くらいにブログのコメントをしてくれて以来のネット友達です。

 

しかもリバーネームの ‘元やん’ とは私が命名したらしい。

 

というのもヤフーのIDで ‘fck_mototyan’と本来表示されるところが、‘fck**oto*yan’と

 

なってたんですね。(ヤフーのなんらかのプチバグでしょう)

 

で、特に気にもせず、‘元やん’と書いたところからそうなったらしい。

 

なんかピリッとしないなあ と思いながらも もはや変更などの後戻りもできずじまい....

 

(‘元やん’という名前がかなり認知されてしまってるので...)

 

私としては  元やん → ‘タツ’ に変更したいです。(もう無理かな...)


 

なにわともあれ怪鳥との面談を無事済ませ、コンコンと説教されてました。

 

締めるところ締めるわー、さすがです。  

 

この日を持って無事 福島カヌー教会を脱退することができ、晴れて NKCの入会を認められました。

 

(NKCは兼部が認められてないので)

 

今後は ‘NKC元やん’ としてがんばってくれるでしょう。


 

さて にじますカップではこんな格好して臨みました。
 
マダムKAZUYO と 花鳥 の チーム白鳥です。 二人とも大阪南部出身です。レベル高しです。

 

 

シャアザクとシンケンレッド です。 シンケンジャー 子供受けが とてもよかったです。

 

 

 同時開催のマーシャスカップです。

 

元やんです。

 

 

    

 

けんぼー(私にだけ悪態ついてきます、完全にはけぐちにしてます。 最もダークな奴です)

 

 

    

 

AZmax です。(ダークですが、けんぼーよりもましです)

 

 

    

 

怪鳥(本番に弱いらしいです。)

 

 

そんな怪鳥の二本目ライド

 

    

 

花鳥(ギャルに弱いらしいです。)

 

 

そんな花鳥の二本目ライド

 

    

 

コニー。  (嫁曰く、一番かっこよかった、とのこと)

 

 

    

 

MORIくんです。

 

    


 

結合した動画です。

 

    


 

AZmaxはビギナークラス初代覇者になりました~!  さすが我が相方~

 



 

 こちらは にじますカップ スラロームです。

 

元やん親子。 いいパパを演じてますが、こやつもかなり偽善者です。

 

 

    

 

怪鳥夫妻です。

 

 

白鳥です。

 

 

コニーとけんぼー です。

 

 

シャアザクとシンケンレッド です。

 

視界が狭められたので少しお面をはずした時 観ていたちびっ子達が がっくりしたようです。

 

 

ラナ一家です。

 


 

表彰式!

 

なんと、「白鳥」にじますカップにて特別賞

 

 

にじますと接吻 とうとう魚類に手をだしました。

 

 

その他部門では NKCで総ナメでした。 思いで深い大会になりました~。

 


 

 最後に、大沢さんをはじめとする大会スタッフの方々、およびボランティアスタッフの方々、

 

存分に楽しませていただきましてありがとうございました! この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

時間があればゆっくり入りたいとこでした。


 

 ※ 参考文献  わんことカヌー、 花鳥料理2000