由良川-05/10 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:0.84m(綾部)
和知ダム放水量26t
天気:快晴
区間:下替地(立岩上)~ヤナ下
メンバー:ヨットマンさん、ヒロトさん、石黒賢、たかくん、けんぼー


 

ヒロトさんブログ、けんぼーミクシー日記 より抜粋。



 

け  山家駅10:00に集合して、下替地→ヤナで回送を済ましてダウンリバー。

 

tomo だねえ。
   俺、ヒロトさん、たかくん、けんぼー +のどごしくん、アズマックス、y-momoさんと
   なんか ‘いつものメンバー’化していってますなあ。
   ヒロトカヌークラブ(HCC)だねえ。

 

 

ヒ  一刻も早く川に飛び込みたくなるほどの夏日、
   夜勤明けだけどこんな天気じゃどうせロクに眠れない。

 

tomo そういえば、川につくなり体つかってましたねえ。夜勤も大変ですねえ。

 

 

ヒ  なら川に行くしかと昨日から綾部に来られてたtomoさんとDRしてきた。

 

tomo ヒロトさんが漕ぐって予定にあったから来たんですよ~。
   しかし...けんぼー...しょんべんばっかりしよりますなあ。
   あっちで しっし、 こっちで しっし。

 

 

ヒ  FCCからも誘ったところ思いの他参加があり程よい人数に。

 

tomo あの石黒も来ましたね~。前回よりもましになってましたね、小汚さが。

 

け  26tではスタート直後のプチホールも消えていました。

 

tomo あそこ好きなんだよね~。 残念だったなあ。 13~16くらいまでなんかな。

 

ヒ  和知ダム26tは普段のスポットをほとんど潰してた。

 

tomo まったくねえ~

 

け  その後の吐露場でカート練習とかいろいろやって立岩へ。今日は立岩には一人だけ。
   前回も来ていた孤高のカヤッカーさんです。すごいモチベーションです。

 

tomo 必ずいらっしゃいますなあ。 なんか邪魔していつもごめんねって感じやね。

 

け  僕も突っ込んでみましたが、即効バウ引き込まれて沈です。あー

 

tomo お前になんかできるなんて誰も期待してないしぃ(笑)。

 

ヒ  立岩ホールは遊べる人は遊べるけど僕らじゃ遊び方がわからず、
   弾かれたら下段まで流されたので早々に退散。

 

tomo んなことないでしょう。 たかくんは 変態でしたねえ。 担ぎ上げて行ってましたから。
   私も突っ込みましたが強制エンダーでしたわ(笑)。 30t前後の時は立岩だけでいいかも。
   (何もできへんけど....)

 

ヒ  ウェーブも潰れ気味だったので変わりにフェリーでエディ取り合戦開始。
   ところが流れが早すぎて皆取りたいエディより下段のエディに入ってしまう。
   取れそうで取れない、結局皆成功しないまま下流の激浅ホールへ。

 

tomo ああいうとこでちゃんととれるようになればタイトな川でもできるんでしょうね。

 

ヒ  今回は潰れてるだろうと思いきや、いつものホールの隣りに何とか遊べそうなホールが。
   しかも水量あるので沈しても頭打たない、皆思い思いに遊び倒す。

 

tomo 確かに頭ごっちんしませんでしたね~。 
   逆にテンションあがりませんでしたわ~。

 

 

け  その後は立岩下にあるプチ(ウェーブ)ホールでスピン練です。
   キングピンに乗り換えてバウを食われてのフラッシュをしにくくなったので、
   比較的長乗りできそうでした。

 

tomo よかったねえ~。 でも石黒のほうがよかったぞ

 

ヒ  けんぼー君、タカ君は180度まではかなりの確立で回している。
   360度までかなり惜しいのも何度かあった。

 

tomo そうですかあ? 180度までは誰でもできますって(笑)。

 

 

ヒ  maeさん(石黒賢)もセンス良いのか我流でスピンを何度か決めかける。
   うまい人に教わればすぐに上達するぞ、この人。

 

tomo じゃあ まあ もう教えるのはやめときましょう。

 

ヒ  静水でも結構難なくバウ差しかけたりするもんだからtomoさんがライバル心をメラメラと…

 

tomo んなわけないでしょう。 私の足元にもおよばないですよ。経験が違いますって。

 

ヒ  tomoさん、小汚い人とか言いながらmaeさんをライバルと認めたようだ。

 

tomo いえいえ 私のライバルはヒロトさんだから。

 

 

 

tomo しかし まあ あんた綺麗な顔してるねえ。 ま 写真うつりがたまたまよかったな。

 

 

tomo 何気に けんぼーや たかくんのカートがすごかったですねえ。 まじ感心しました~。

 

 

tomo 山家の瀬の ヨットマンさんです。 なんでこの名前なんやろ? 今度聞いてみよ。

 

 

ヒ  ゴール手前のASのどごしウェーブでもmaeさん一発でエントリー成功させるもんだから
   ビックリ。僕も頑張らないと・・・

 

tomo いやいやそない頑張らんでも... 

 

 

け  ゴールは三時。トモさんが嫁・子供のために帰らなくてはとのこと。

 

tomo ごめんね~。 普段あまりそんなクレームは言われないんだけどね~。
   早く自宅に戻って掃除したり メシ作ったり 子供風呂入れたり 寝かしたりetc...
   とまあ逆算すると そんな時間には終わらないといけなくてね。

 

け  今回の静水練で初めてバウ→スターンまで刺せることができました。カートホイールへの道

 

tomo いやー まじで感心感心。 二日間ありがとうね。 楽しかったわ。

 

ヒ  ゴール後momoさんが覗きに来られたので月末の長良川キャンプの打ち合わせ。
   maeさんも参加が決まっていよいよ楽しみになって来た。
   当日は天気水量ともに恵まれると良いけど。

 

tomo いやー 上で書いたように ホンマは早よ退散したかったんですけどね~。 
   まあ嫁には momoさんが話し長くて最悪やったわぁ って人のせいにしました....
   でも 人のせいにするなって あっさり見抜かれてしまったけど....
   それにしても DVDありがとうございます! うれしいっすわ。
   今度 鮎釣りのDVD持っていきますねえ。

 

 

とまあ 慌ただしく綾部のベースキャンプで嫁&娘をピックアップして大阪へ。

 

ETC 1000円の影響か 渋滞15キロ.... 

 

いやあ 楽しかった。