シンケンジャーです。
シンケンレッドです。 でも 本当はピンクとイエロー(共に女子)が好きみたい
さて この日は午後から用事があるのですが、やっぱり漕ぎたい....
近場でいいとこといえば 保津川 金岐(かなげ と読む)くらいなのかな。
お昼前には自宅に戻りたいので そんな手前かってなスポットにつきあってくれるのは
彼しかしません。 そう来年3月いっぱいまでNKC関西支部所属の けんぼー です。
金岐までは車で20分程の好立地に住んでます。
しかし 天気予報は雨。 彼によると 金岐は保津峡観測所で0.10mまでが乗れるウェーブです。
大阪をでるときは まだ水位は 0.00m で とりあえずは決行です。
雨が降ってるとはいううものの、朝はいいですね。
7時に集合したのですが、遊船も来ないのでホッとします。
けんぼーは二日前にもここに来てたらしい。 元気なやっちゃ。
で私。 なんかパドルばたばたですね。 まだまだやなあ....
写真だとかっこいいけんぼ-1
写真だとかっこいいけんぼ-2
の3
の4(おしっこ中です)
無理行って付き合ってもらった けんぼーです。
とまあ またテキトーですが、 いやー 水位って大事ですね。
以下 部分コピペ
雨は断続的に降り続け保津峡水位は0.00→0.30へ。
0.30では護岸も水かぶって、さすがにサーフィンは難しい上に、
流されると左岸エディに漕ぎあがるのが一苦労。
10時ちょいに上がりました。
着替えていると、ピンクのスターが降りてきて、帰りには山本浜に緑のカヤックが。
0.30では護岸も水かぶって、さすがにサーフィンは難しい上に、
流されると左岸エディに漕ぎあがるのが一苦労。
10時ちょいに上がりました。
着替えていると、ピンクのスターが降りてきて、帰りには山本浜に緑のカヤックが。
とのこと。
しかし 水位があがると全然ちがいますね。
しかも上流からはいろんなものが流れてくるわ。 濁ってきたなくなるわ。
それでも サーフィンは楽しかった。
37カ所 寿楽の湯