釜無川-12/12 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:-1.26m(船山橋)
天気:晴
区間:武田橋上(韮崎西中学校前)~双田橋(日本航空高校下)約5キロ
メンバー:ソロ


 

年に一度の山梨訪問 
 
毎年だいたい このパターン。

 

で、訪問先の建物から見える川(って川沿いなんですけどね) 

 

なんじゃらほい と気になってたのです、実は。

 

例のごとくググってみました。

 

う~ん....なくもないし、難易度も高くなさそう....

 

よーし!行けたら行ってみよう。

 

最近 カヤックばかり乗っていてダウンリバーをしていない.... 川 下りてぇ


 

大阪を7時前に出発し 12時には韮崎到着。

 

サクッとプットインとテイクアウトを決定。 

 

道路からは川は眺めませんが、距離もそんなにとらないし、行ってみよ。


 

しかしこの地は いつ来ても晴れていて気持ちがいい。

 

だからわざわざ来るんだろうなあ。

 

で、お気に入りのトンカツ屋でメシを食べ、仕事もサクッと終わらせ、いざ。 時刻はもう2時半。

 

下見で見れるとこはザッとみましたが、

 

浅くてスタックするとは思いながらも それよりも純粋に川を下りたい

 

そんな気持ちでいっぱいでした。

 

なので、ダッキー膨らませたりの準備もスムーズに。

 

で いざゴー 

 

 

ところどころ浅いですが、ライニングダウンする程でもなく、スタックするわけでもなく 快適に。

 

 

瀬の難易度も高くなく しかも瀞場と瀬が交互に現れるとても愉快な川です。

 

めちゃめちゃ気持ちいいです。 思わず叫んでしまいました。 サイコー!

 

 

長良川の懺悔の瀬を優しくしたようなところもあり、

 

 

そこで参考までに動画を撮ってみました。

 


 

遊べるプチホールやウェーブも多数あって リンクスでサーフィンしたりして遊びました。

 

また浅いところもあるので、流れをよんだりのルーティングも楽しめます。

 

何よりも... 下ってる時に ずーっと富士山が望めます。

 

最高に贅沢でした。  

 

平日の日中に しかも快晴で 川から富士山を独り占め。 気分爽快でした。

 

 

とても楽しい川下り  岩がらみの瀬も武庫川チックだったりしますが、水が全然綺麗です。

 

なので夏場は鮎釣りも盛んらしい。 いやあ いい川 みーつけた。 

 

ありがとう釜無川! また来年会おう!

 

来年はカヤックでもありだなあ。


 

 

テイクアウトの双田橋にて フジサンとツーショットです。

 

 

時刻はもう 5時です..... 

 

大阪までだいたい5~6時間かかるんだよなあ......

 

でもやっぱり 川下りはいいなあ。

 

夕焼けと富士山と 最高のロケーションでのダウンリバーでした。