我が母校へ | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

 仕事で東京へ。

 

こんなことが年に数回あります。

 

昨年は 先方の担当者が忘れていて不在で、とんぼ返り なんてこともありました。

 

新幹線で2時間半程。 車内での過ごし方にも慣れてます。

 

なんせ 学生時代からですからね。

 

 

中央区と千代田区で 仕事はサクッと終わったので 懐かしい我が母校へ訪れることに。

 

おー 都営三田線がレベルアップしてるぅ。 すげぇー

 

日吉から三田まで一直線かあ  なんで俺が学生のときには.....

 

 

昨年の9月に 田町駅周辺の茶店に入った事はあるのですが....

 

だいぶ変わってましたー

 

 なんか久しぶりに入る母校は緊張したなあ。

 

 

 うちの大学もいろんなことしてるねんね。 ふ~ん.....

 

 

 おー 懐かしい図書館、 卒業生は100円払えば一日中使用できるらしい。

 


 

 そういえば 合格発表もこの辺だったなあ... 

 

また三田祭のときはグデングデンに酔ったりしたもんだ。

 

 懐かしい....

 

 あんまり学校に行かない不真面目な私でしたが、何故かこの先輩とはよく会ったなあ。

 

その後は必ずエンドレスな飲み会になってたなあ。 あの頃は酒が強かった。 

 

 

 そして この焼肉屋 まだあったのね。 バイトで金が入った時なんかに数回行った事あったなあ。

 

高かったからねえ。  


 

 

 この商店街もいろんな食いもん屋があるんですね。 今頃気づきました。

 

しかし当時よりも 都内はメシが美味くなってますね。 しかも安くなってるし。

 

今の学生がうらやましい。

 

 

 で、卒業してから数年間 卒業してない夢をみて何度も起こされたもんです。

 

まあ勉強してない人間の宿命らしいですわ。

 

なもんで、卒業証明書をいただきました。

 

けっこう、サクッとくれるんですね。 よかった~ 卒業してた~。

 

 

 しかし学生時代に過ごした時間って 今になって思えば とても貴重でかえがたいもんですね。

 

泣いたり、怒ったり、笑ったり  全ていい思い出です。

 

ある先輩が言ってました。 学生時代はずーっと夢みてるみたいだった って。

 

確かに。

 

 
 今度機会があれば1、2年の時過ごした日吉にでも行ってみよっかなあ。

 

夕暮れ時に流れる 校歌(塾歌)が 好きなんですよね~

 

 今でも流れるのかな?


 

ってな感じで新幹線に乗り込み 上方に戻ってまいりました。