姉川の下見-11/18 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

仕事で米原方面へ、しかも午前中にサクッと終わったので見に行ってきました。

 

川下りとしての姉川の存在は KYOKOさんのブログで知ってから興味深く思っていました。

 

歴史的には 姉川の合戦が有名で、どんな感じの川なんだろう?

 

しかも 姉 という文字  20代前半は綺麗なお姉さんに憧れたりしたもので、 

 

妙にこの 姉 という文字がいい。

 

なんかいい。

 

想像では かなり色っぽい川であることはまちがいなしだ。

 

下れそうだったら下ってみよう。

 

なもんで、ダッキーとパドルを車の中に積んでおきました。


 

近江富士の伊吹山

 

紅葉が見事です。

 

 

景色とかあんまり興味のない私ですら、

 

見事なグラデーションには運転していてもとても気持ちがいい。

 

 

で、ホント スムーズに温見親水公園に到着。 とても綺麗で広い公園だった。

 

 

公園の少し上流です。

 

 

これが公園から3キロ程上流にある堰堤かあ....

 

 

正面からもパチリ。

 

 

甲津原交流センター界隈に堰堤はありました。

 

 

上流になると名前変わるのかな? 洗面川?

 

 

洗面橋です。

 

 

おそらくプットインできるであろう場所からパチリ。

 

いやいや ホント見事な紅葉でした。  途中 写真を撮っている人もいました。


 


 

でも曇ってたし、平日であんまり人も見かけなく、寂しい感じでした。

 

あわよくば下ろうと思いましたが、いやいやそんな冒険できまへん。

 

回送距離は短いんですけどね....

 

残念。

 

あとは KYOKOさんのブログを参考に。

 

しかし まあ ゆきねえさんといい、KYOKOさんといい よく下ったなあ...

 

なんていうか、こんなマイナー川を しかも自ら切り開いて....

 

脱帽です。  すげえよ....あんたら....

 

でもまあいつかは下ってみたいものです。