抜けるような青空.... そんな言葉がふさわしい気持ちのいい秋晴れの空でした。
家を出て新御堂筋を北上、 さすがに三連休初日ということもあり若干の混み具合。
中央環状線に入り、並走している中国自動車道にはカヤックを積んだ車が....
実にカヤック日和です。
やっぱりカラっと晴れてると気持ちいいもんですね。
高速道路は混んでそうだったので下道で綾部へ。
待ち合わせ場所の山家駅には... あの のどごしくんが....
仕事がお昼まであるというのでこの日は残念ながらご一緒することはできませんでしたが....
実は関係者だったんですね.....
我々はよく訪れるので 嫁に写真見せると 見た事があるとのこと。
今後もなにかとお世話になります。
なんせ嫁と娘は あそこの泉質がとても気に入ってますので。 またテイクアウトのヤナでは シミズさんとヨシくんが.... いやいやほんと熱心です。
さて 今日は異色のゴレンジャー です。
左から 青レンジャーのAZmax(アズマックス)
リバーネームを A(最初)からZ(最後)まで MAX(フルパワー) という意味合いで
アズマックスから AZmax へ変更 (呼び名は同じ)
しかし.... 彼 あいかわらずモノを大事にせずすぐに壊してしまいます。
この日もドライのラテックスの部分がやばかったです。
せめて女性関係は壊さず大事にして欲しいものですね。
お次に ご存知 A's(湖春日和)さん 赤レンジャーです。
この方と一緒ですとホントに的確に指導して頂けます。
瀬でもロールでも とにかく一つ一つうなずけるお言葉をいただきました。
ありがたいもんです。
さすがに 赤い彗星 です。 で オレンジャー のヒロトさん
この人は なんていうか きれいだ きれいな漕ぎ方、きれいなサーフィンだ。
三島栄司なカヤッカーだなあ (参照:がんばれ元気)
いつも彼の背中を見るとき 三島栄司だと思っている。
三島さん、三島さん、三島さ~ん!
で 黄レンジャー の私。
最後は 緑レンジャー のけんぼー
愛媛県というと数々の文豪を輩出しております。 そんな愛媛の出身です。
マックスです。
けんぼーです。
ヒロトさんです。
マックスです。
A'sさんです。
けんぼーです。
以下 けんぼー のミクシー日記よりコピペ
ダウンリバー中は立岩の一番初めのホールを除いてはすべてのウェーブ、ホール、サーフィンできる場所では遊んでいく。
立岩ホールは13tではパドルを折ったりすることがあるみたいなんでスルーです。 > 確かによくやってたなあ.... 充実したけどしんどかったなあ...
休憩も各自他の人がスポットで遊んでるときに。ストイックにサーフィンを。
> ホント ストイックだったなあ ってか君が一番ストイックだったよ。
ええトレーニングになりました。ひざで持ち上げることと視線が大事ですね、はい。
>確かに....
ヤナに着いてもまだまだスターンカットの練習です。
>だったねえ
日暮れ前に上陸したけど、Azmaxさんが「FCCはいつもこんな感じなん?」と聞いてきました。
こんな感じとはおそらく[休憩を取らずにサーフィン練習に明け暮れ瀞場では静水プレイに余念がない集団]と思ったんでしょうかね。 >たぶん、そうだと思うよ。 だって一度もまともにカヤックからおりなかったもんね。
だって あいつ もうカヤックええですわって顔してたもん。 まあ僕もいつもFCCと一緒に下ってるわけではないですが、やっぱりサーフィンやってると休憩するより波に乗ってたい、静水のカートホイールやってみたいと思うんで体が動いちゃうからかな。ウェーブもすべて同じではないからどれに乗ってもおもしろいし、もっといろんなことがしたいと思う。
> まあねえ それと君 若くて貪欲だからなあ。
以上、とりとめのないログでした~
> いえいえコピペできましたから。
と以上です。
終われば もう夕方の5時。 車はライトを点けない程 日が沈んでました。
ヘロヘロです。
次も日も ヒロトさんは 由良川カヤック、 けんぼーは美山ダウンリバー、 AZmaxは保津川
ホント元気な方々です。 |