上桂川-07/12 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

前夜に綾部入り。

 

早く眠ったつもりが、やはり鮎釣りの時は早めに目が覚めてしまう。

 

時刻は2時半.... 学生時代だったら確実にまだまだこれからの時間だな....

 

義理ママお手製のおにぎり2個とお茶を持参し、いざ上桂へゴー。

 

国道27号、府道12、368、19、78 号を乗り継ぎ、最後は国道162号で京北町に到着。

 

まだ4時前....

 

夜も明けてないので、オトリ屋さんの駐車場で一眠り。

 

目が覚めると6時過ぎ、 よく寝たなあ。

 

さて例の場所へ行くか。

 

先週に自己記録更新したので、その調子で開始すると....

 

まったくアタリがない....

 

時間だけが残酷に過ぎていってしまった....

 

二匹買ったオトリもヘロヘロです。

 

先週の調子で無理矢理 瀬に入れたりしたので、余計に弱まってしまった....

 

ヤバい.... 負のスパイラルだ。

 

2時をまわり、 オトリ達も魚類とは思えない程、ダラー っとして泳ごうともしません。

 

ふぅ、 いよいよ新しいオトリでも購入するか というとこで やっと1匹ゲット。

 

 そうだった、、、俺ってまだ初心者だったんだよなぁ

 

我慢の釣りもしないとね。

 

そうこうしてる最中、休憩しようと車に戻ろうとした その時、 例の高槻のおいちゃんが到着。


 

 あ~ おいちゃん! 会いたかったよぅ! 

 

おいちゃんに仕掛けの手直しやら目印の調整やらしてもらい、

 

しばし団らんを。

 

そうかぁ おいちゃんってまだ40代と思ってたけど、もうすぐ還暦なんやあ。 元気やなあ。

 

 おいちゃんに仕掛けチェックしてもらったおかげで 2匹立て続けにかかった。

 

でも 1匹は寝掛かりプッツンでさようなら....

 

しかし おいちゃんお話や 指導方法のおかげでなんや充実しましたわ。

 

 例のおやっさんも近辺の河川で釣りしまくった時期があり やっぱり上桂の鮎が一番だそうです。

 

そうか... じゃあ また来るか

 

この日は この地区にして結構人が入っていて 自分なりのリズムが作れなかったなあ。

 

ってか そもそも すべてにおいてまだまだなんですけどね。