奈良吉野川-02/23 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:1.03m(五條)
天気:曇り時々晴&みぞれ
区間:カルディア下
メンバー:ソロ&家族のサポート


 

 年末から年始にかけて、はたまた年が明けてからも...

 

まともにカヤックに乗っていない....

 

先々週にスミチョンからプロジェクト52を譲り受けたが先週は風邪のため出撃できず、

 

代わりにフィッティングを施しておりました。

 

なので まともには今年二回目となるカヤック

 

今週はず~っと乗りたくてしょうがなかった。 ロール大丈夫だろうか? 

 

基本的なことも練習したいなあ と。

 

なのでうきうきです。

 

今日も 家族をまきこんでのカヤック練習です。

 

気温が下がるだの.. 雪が降るかもしれないだの...  そんな嫁の提言も馬耳東風です。

 

 朝マックをおごるだの、かもきみの湯があるよ とのオプションメニューをつけて 

 

いざ奈良は吉野へ。


 

 雨降ったりしましたが、ウキウキで着替えを済ませ、いざ川へ。

 

水冷たあ 頭から水かぶるとキンキンになるう。 でも気持ちいい  ちょっと嬉しい。

 

 

 娘は河原でちょっと遊ばせてもらったみたいです。 

 


 

 で、ロールなんですが... じつは先々週 乗った時にちょっと違和感を覚えてました。

 

このP52 バウがけっこうボリュームあるのでセットがままならなかったのです。

 

というのも それまでの X や EZG は前傾姿勢でセットしてからスイープしてたのですが...

 

同じようにやると上がりにくいったらあらしなかったです。

 

(まあ下手でカヤックそのものにまだ慣れてないせいもありますが...)

 

その結果、先々週は二回も泳いでしまいましたし、お二人にはバウレスもしていただきました。

 

 

 ですが、嫁の指摘で パドルの位置をもう少し後ろにしたほうがいいんじゃないか 

 

 

と提言を受けました。

 

おおおおおおおおお   めっちゃセットしやすい!!!  

 

そうかあ このふねって今時のプレイボートだからさくっと上がりやすくなってるんだあ。

 

(やり方さえちゃんとすれば... ですが)

 

下の動画ではまだヘッドアップですが、 まあまあ なんとか上がれてますし、

 

一ヶ月以上も空いてるのに なんとかやれてますから よしとしましょう。

 

結局 沈脱する気もしなくなりましたし、 事実サクっと起き上がれるようになりました。

 

これで一安心。 めっちゃ楽しいです。 

 

 

しかも 上がれても う~んダメだなあと思うと 見てる嫁にもダメだしされます。

 

逆に いいんじゃない?と思うと すごくよかったよと 言ってもらえたりで、

 

要するにきちんと自覚できるようになれましたね。

 

これはこれで進歩してるんだなあ。   それ自体もうれしいもんですね。


 

さてそんな嫁コーチはさすがに寒い ということなので、二人は車の中で待機? です。

 

 

 その間 私は瀬で遊んでみたり、フェリーグライドの練習、バウラダー、でロールなどなど、

 

一人練習してました。

 

いやいやいや マジで充実しましたああ。 すっきりしたなあ。 結局二時間もやってましたね。

 

 

着替えて マグロ食って 帰ろうとした時 雪がすこぶる降ってました。 タイミングよかったです。

 

 

その後は アウトドアグッズを見に行ったりでゆっくり帰ってきました。

 

車の中ではおとなしく寝ていた娘は....

 

なんや爆裂してました。  まあ だいたいいつもこんな感じなんですけどね。

 

いやいや 元気です。 誰に似たのかって?  やっぱり私らしいです....

 

先日 こいつは健康診断に連れて行ってもらったらしいのですが... 

 

はい健康です と診断が5分でくだされたらしい。

 

まあ そらあそうやろうなあ。

 

あとはゆっくりお風呂に入りました。

 

 


 

しかし カヤックおもしろいなあ。 今日はちょっとフロントサーフィンみたいなことができたし。

 

これからも楽しみだなあ。