北山川-09/23 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

小森ダム:20t(放水量)たぶん
天気:晴れ
区間:音乗~小松
メンバー:ラナパパ夫妻、カイチョー夫妻、ゲーハー(花鳥)、アズマックス、原人1号、原人2号

 


 

弟9回北山川ラフティング大会

 

前日の夕方に名古屋からやってきた 花鳥

 

 

 そんな 恐るべしカヤッカーから身を守るために娘にはヘルメットを被せておりました。

 

 

 また 撮る機会もないこのような写真も撮ってみました。

 

 右二人は あの最強のカヤッカーコンビで名高い スプラッシャーズです

 

 娘は終始 不安そうな顔をしておりました。 もはや私も心配で大会どころではありません。

 

 

 更には ダッキー界最終解脱者であるラナパパさんを不思議そうにも眺めており、
 
 彼女の顔からは笑顔がなくなってしまいました。

 

 

 そんな スプラッシャーズの悪影響の中、大会が開催されました。

 

 もちろん大会自体はいささか盛り上がりにかけていた感は否定できません。

 

 

  ラナパパさんは あのチョーがつく不安定なダッキー サファリで颯爽とスタートです。

 

 

  次に スプラッシャーズです。 

 

  チーム名は 沈虎(まあ なんと読むかはちょっと書けませんが....)

 

 

  アズマックスと私の文化人チーム

 

 

  カイチョー嫁とラナママの女性コンビ。

 

  女性だけのチームということで 実に華やいだ空気をかもしだしておりました。

 

 

  原人コンビです。

 

 

  無事に無沈でゴール

 

 

  ラナパパさんの師匠 Takkumanさんです。 やはり実に無駄のない綺麗なパドリングでした。

 

 

  サドんですもおつかれさまでした。

 

 

  なかなかゴールしない原人チームを心配していたのですが、

 

  なんとしょっぱなの オトノリ で痛恨の沈、 

 

  その際にパドル1本が折れたらしく、シングルパドルで最後まで漕ぎ続けました。
 
  さすが原人です。

 

  前日のフリップリカバリーの練習がさっそく実戦に役立ったそうです。 よかった、よかった。

 

  お疲れさんです、くらもっち&コニー

 

  また コニーのおかげで長良川カヤッククラブのブログがとても盛り上がっており、

 

  毎回の更新をとても待ち遠しくかつ楽しませて頂いております。

 

  メンバーでもないのにもかかわらず もはやNKCの良心です。

 

 

しつこいようですが、メンバー二人だけのカヤッククラブの王国の王子です。

 

カヤックは上手いらしいのですが、そのキャラで実力をとても低く思わせます。

 

まあそういうとこに とても親近感もてて楽しく過ごせるんですけどね。

 

 

まあ なんだかんだで 楽しく無事に大会参加できとても充実しました。

 

 

 この度の大会参加のために、金曜日の深夜から月曜日まで 嫁の祖父母の家にご厄介になりました。

 

 また嫁の叔母さんご一家にも 娘共々かわいがっていただきありがとうございました。

 

 この場を借りて 御礼申し上げます。

 

 おじいさん、おばあさん お体にはくれぐれもご自愛ください!

 

 まさかつさん、かこさん、ゆうすけ 楽しい時間をありがとうございます!