ここ一年以上、運動不足で体力をつける機会もないので、ちょっと動いたくらいで
ヘロヘロです。
運動してたときは食事にも多少気を使い、筋トレもやってたけど.....
鮎釣りくらいで疲れることなんていうことは全くなかったけど、最近やばいです。
まあ、落ち着いたらまた運動はじめよ。
今後やりたいことは
ラグビーの復活(どうかな)
マラソン(たぶん無理)
トライアスロン(ほとんど無理)
登山(誰かやってる人が連れてってくれたらなあ)
沢登り(これも誰かやってる人が連れてってくれれば)
海釣り(おいちゃんに連れてってもらおう)
スプリング日吉で食べた薬膳ラーメン
香芝サービスエリアで食べたつけ麺ラーメン
ってことで鮎釣り。
おいちゃんが行くなら行く。 行かないなら行かない。
で、やっぱり前日に電話があったので行くことに。
なんていうか... 釣れないけど、同じ動作を繰り返すので多少飽きてきたなあ。
ある程度テンポよく釣れれば、疲れもせず楽しいけど...
水が増えて釣りやすいかと思ったけど、そうでもなかった。
ある程度粘り強く竿抜けしてるとこを狙わないと難しくなってきましたわ。
しかも今日は濁ってあまりきれいじゃないねー
いつもやってるとこはこんなとこ
梅雨明けは、暑いけど青空が広がり、川は冷たく気持ちいいですわ
しかし この人の集中力には感心するなあ。
周山香魚チーム(僕が作った仮想の釣りチーム)のエース、おいちゃん。
釣ってる間は集中力をきらすことなく常に真剣です(釣りに)。
さめといるかとくじら以外は釣ったことがない魚がないらしい。
元気な還暦過ぎの釣りキチですわー
おいちゃんの釣りトークは自分が楽しんだことを話すだけでなく、周りをも楽しませます。
なので一緒にいるとおもろいんですなあ(ちょっと疲れるときもあるけど)
その語録もおかしくて未だに忘れませんわー
「おまえー ちゃんと釣りに専念しろー」 とか、
「鮎釣りは別物やー、 釣りに来れるように嫁さんをちゃんと教育しろー」だとか
「釣り以外の無駄なことはするなー」
すごく説得力のありそうに言うけど、言ってることはむちゃくちゃやったりするもんなあ(笑)。
まあおもろいけど(笑)。
もう、小学生の友達関係みたいなもんですわー。
そんなおいちゃんが鮎を売りにいくので、それなりのサイズは徴収されました(笑)。
来週も おいちゃんが行くなら行こ。
家に帰ると ワラワラと子供らが出迎え。
つかまり立ちが安定してきた次女は楽しそう。
なんでも楽しいのが一番やねー